本日7月2周目の週末分室オープン致しました。
これから夏本番ですね🎋
只今期間限定で初心者向けワイヤーワークショップのオーナメントに風鈴をお付けする事も出来ます。
涼しげな音に癒されてみませんか?
今週も宜しくお願い致します😌
W-WELL2nd
ギャラリーオールドローズ1F
毎週木金土(13時-17時)

1 5

【今週末!】
クリエーターズマーケットvol.46参加します!
【3号館C-367,368 わさか】

お洋服にも使える和風なアクセや、天然石のワイヤーワークブローチなど、様々なアクセを持って行きます!
当日はどうぞよろしくお願いします!

11 10

ヤママユさん( )からイヤリングを購入させて頂きました…のが届きました🥰🥰
ヤッター!!ンギャアアーッなんまめんこい。藤の花を模したワイヤーワーク美しいです。これで邪を払いこの冬をド派手に生きようと思います。
ヤママユさんのサイトはこちら⬇️
https://t.co/sBcoqbwZUq

0 8

NEWブランド【P_ROCK】5/6(水)START!!
ハンドメイドアクセサリーブランドが新しく登場!
ロックでポップ、モダンでカワイイ様々なピアス、イヤリング達。 大きめモチーフが存在感抜群! くるみボタンや刺繍、ワイヤーワークがオリジナリティ溢れるブランドです

お楽しみにっ!!

0 3

素晴らしいジュエリーがTLを流れていって溜め息。親の形見も恋人の贈り物も縁がなかった人なので。しかし石屋さんと友達なのでお買い得ルースは持ってる

凝ったピンキーリング作りたいが、工作の技術がワイヤーワークしかない…

0 2


桜の日のうちに間に合ったー!プラバンとワイヤーワークで制作した桜です。

14 47

ぐるぐるしてたら
可愛いのできました´`*

(ワイヤーワークで気分転換)

7 86

ワイヤーワークを例に出したという事を踏まえると、ノーラン監督の格闘映画のイメージは『マトリックス』や『グリーン・デスティニー』辺りで止まっている様に思う。
せめてジェイソン・ボーンシリーズ等を鑑みて欲しかった所だ。

0 0

本日は目黒学園カルチャースクールのレッスンでした💕
今日のお題はブレスレットです。ちょっとハードだけど皆さんバッチリ完成👍






2 15

レジン以外にも、レジン+木・クラフト粘土でミニフィギュア・プラバン・ワイヤーワークをマスターしたいと思ってるので取りあえずワイヤーワークをやってみた
以外となんとかなってる気がするコルクと薔薇と蔦
さも完成したかのように写真とってるけどまだ途中(💧)
これはエルリとは無関係

0 13

ワイヤーワークと合わせた作品もお気に入りなので、どんどん増やしていきたいです😆

4 7

コウモリの羽!羽!羽!🦇
ひたすらワイヤーワーク、指の皮が剥けそう、いたああい!😹

👻10/3〜27🎃
高円寺cream( )
ドロ〜ンとハロウィンⅡ

3 6

現在、初台にある MOTOYA Book Cafe Gallery さんにて「tiny art collection」で展示しております。

9月22日まで。(月・火 お休み最終日17時まで)











6 9

[ tiny art collection ]
出展紹介
山田命佳

造形作家

細い金属の針金を使ったワイヤーワークでの作品制作を主とする
2018
ブレイク前夜展 渋谷 Bunkamura・Art in PAR KHOTEL TOKYO・MEDELGALLERY
個展 JINENGALLERY
個展 たびのそら屋 新潟
Accumulate Vol.6 JINENGALLERY
2019
個展 JINENGALLERY

0 0

今日は目黒学園カルチャースクール👩‍🏫今日も皆さんバッチリ完成!
やっぱり上手くなってきてます!






0 14

【グループ展のお知らせ】
2019/9/4〜22
初台のbook caféギャラリー「MOTOYA」さんにてtiny art collectionに参加します。写真の4作品を展示予定です。
在廊予定は決まっておりませんが在廊の際はSNSでお知らせします。
是非ご来場下さい\(^o^)/





https://t.co/hXGM0wa9H0

13 26

ほぼチェーン代だけで買ったアメトリン(推測)

アメジストとクォーツとシトリンの境目が角度によって分かりやすかったり曖昧になったりで、着けてるとゆらゆらと色が変わっていくのがかわいい。
ワイヤーワークもしっかりしてて、とてもすてき。
ランダムカットなのもとてもきれいですね

0 4

ワイヤーワークでリング作ってみた
予定よりサイズ小さくなっちゃって小指にしかはめられない_(:3」∠)_
石は水晶

0 1

化繊には色の自由さがある。
人毛やモヘアには自然な柔らかさがある。
ピンククリーム?ミルクティー?の人毛にパーマして…
蓑毛から自作ってのが…かなり無理ゲーな感じになってきた。笑
手間が何だか可笑しいな。
トップは植え込み。
ワイヤーワークのアクセと編み上げにする。
道のり遠いな🤤

0 13