久しぶりの【#一日一韮】です。
先日、乾さん()の怪人をモチーフに描いた吾蘭のコスチュームは、#韮沢靖 さんの“ニナ・ドロノ”のドクロブラとの差別化及び、吾蘭のチャームポイントの右下乳ボクロを強調するため、下乳が出る形にしています。

2 4




これは さんに憧れて怪人を描き始めた頃の妖怪です。
韮沢さんの影響をモロに受けているから、右向きで説明書きがあります。
あと、着ぐるみの改造怪人もありますが、ブタからイノシシって…。

8 13




〈ピンクラビット・マスカレイド〉です。色使いだけは三体の中で一番可愛いと思います。
既にお気付きの方もいると思いますが、白ウサギ・パンダ風ウサギ・ピンクのウサギは『#仮面ライダー電王』のラビット・イマジンのオマージュです。

2 5



僕が『#ジャイアントロボ』で一番好きな怪獣は「ドラキュラン」です。
その事を さんに話したら「アイツ服カッコいいよなー」というコメントを頂きました。
余談ですが、ドラキュランのパク……オマージュ怪人を構想中でむす!

0 6

※最近【#一日一韮】してないので今日は2回投稿

フォロワーさんと「エイの怪人」について話し合っていて、エイの怪人は殆どが「二足歩行のエイ」だという事に気が付きました。
オリジナル怪人のマスカレイド(以下:MR)にもエイを出したいのですが、MRは人型というルールがあるので

2 9



江戸川 吾蘭は看板娘だと言っておきながら、今まで顔だけしか描いてなかったので、これからは さんの看板娘のニナ・ドロノのように色んなコスプレをさせるつもりです。
もし、吾蘭に着てほしいコスチュームがあったらリクエストしてください。

2 7

特別編

久先生はカッコいい怪人が出来たと思っていたそうですが、肩の肉球や膝にネコの顔がある事から、現場では「可愛い」と言われていたそうです。

1 2

特別編

手が4本になるので「猫の手も借りたい」という言葉遊びからモチーフにネコを選んだそうです。
ちなみに、腕には魚の骨があります。
また、ネコなのに青いのは『#ドラえもん』がモチーフだからです。テレ朝でネコならドラえもんだろうという事です。⤵続

0 0

特別編
『TIGER&BUNNY(#タイバニ)』好きなキャラBEST4
第1位:ドラゴンキッド(ボク少女。理由はそれだけで良い)
第2位:折紙サイクロン(和風モチーフって良いですよね)
第3位:ロックバイソン(ドリルと書いて“漢のロマン”!!)
第4位:スカイハイ(レトロなスーツがカッコイイ)

1 2



『#ゴーバスターズVSゴーカイジャー』に登場したアクドス・ギルの甥【バッカス・ギル】です。
酒の神バッカスの名の通り、酒好きでお酒を手放しません。
外見は、アクドスとワルズを掛け合わせたような感じです。
デザインを手がけたのは篠原 保さんです。

0 4



ザンギャック帝国の皇帝アクドス・ギルです。
当初はワルズ・ギルとして2枚目の画像のデザインで描かれました。韮沢さん曰く「大王(の息子)だからダイオウイカにした」との事です。
⤵続く

3 10

今日の分の
『#ゴーカイジャー』第46話に登場した最後の行動隊長のジュジュです。
着ぐるみは夏の劇場版に登場したロスダークの改造です。
デザインを担当した篠原さん曰く「ロスダークとは逆に上向きの要素を加える事で違いを出そうとした」とのことです。

2 13



篠原さんは当初、ザンギャックを金属生命体として考えていたそうです。
そのため、スゴーミンはディテールを見るとメカっぽいけど、全体的には有機的な感じを狙っているそうです。
言われてみれば、序盤の篠原さんザンギャックはメカっぽいんですよね。

2 4


ジェラシットは、韮沢さん曰く「インサーンの幼馴染みという設定から、インテリのつもりで描いたのに、実際にはギャグキャラでビックリした」とのことです。
まァ、ワルズ・ギルも美形悪役として描かれたのに、こちらも思いっきりギャグキャラでしたけどね。

5 9



昨日は紹介できなかったザンギャック幹部を紹介します。
ワルズ・ギルとダマラスは篠原さんが担当されて、スーパー戦隊35作目という事から、「過去幹部のオマージュ」というテーマで、ワルズはレー・ワンダをダマラスはガードノイド・ガッシュをモチーフにしてます。

5 12



オリジナル怪人【クイーンビー・マスカレイド】の肩はファリンクス(『#シージェッター海斗』)を参考にさせて頂いております。

0 3


雨宮 慶太監督がお気に入りのニラ怪人は、『#牙狼』の「ハンプティ」です。
元になったのは、『#不思議の国のアリス』に登場するハンプティ・ダンプティという卵のキャラクターです。

1 3



(常磐 順一郎)おじさんはモモタロスたちを「鬼」と言ってましたけど、韮沢さんは実際に鬼としてデザインされてました。

モモタロス⇒二本角
ウラタロス⇒三本角
キンタロス⇒一本角
リュウタロス⇒四本角

6 20



ニラ怪人に多く見られる喰いしばった歯は、韮沢さん曰く「笑っているイメージ」とのことです。
これは画集には載っていない、ご本人から直接聞いた話です。

34 140