暑中見舞いにはちょびっと早いですけど(関東梅雨明けてないですし…)、
七十二候では昨日が蓮始開。
暦の上では蓮の花が咲きだす時期。…にしては今年はやはり暑すぎます;;
なお蓮でなく水連のSSなのは…単純に好みです(苦笑)

0 3

今日は8月12日(旧暦7月10日)の金曜日
七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」8/12〜8/16頃
「カナカナ」と、まるで夏の終わりを惜しんでいるかのようにひぐらしが鳴くころ。
夏の終わりはいつもちょっぴり寂しいですね('-'*)

702 586

七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」8/12〜8/16頃
夏の終わりを告げるかのように、ヒグラシが鳴いている頃。
終わってしまう夏を惜しんでいるかのように聞こえます。
https://t.co/OPnU64fISu

432 437

【今日の七十二候】
8/23 綿木付開(わたのはなしべひらく)
綿を包む萼(がく)が開く。
昨日までの台風で花が落ちたりしてないといいな。

0 0

【七十二候】
白露 初候「草露白し(くさのつゆしろし)」
朝晩の涼しさにできた露が白く光って見える頃。
白露は、冷えた大気により露が結ばれるころのこと。つづきはhttps://t.co/WXCrvjMSjp

1 3

【七十二候】
白露 次候「鶺鴒鳴く(せきれいなく)」
鶺鴒の鳴き始める頃。つづきはhttps://t.co/PAjQNz10eU

0 3

【七十二候】
白露 末候「玄鳥去る(つばめさる)」
ツバメが南へ帰るころ。つづきはhttps://t.co/0owF5ibphf

3 5

【七十二候】
霜降 初候「霜始めて降る(しもはじめてふる)」
初めて霜が降る頃。つづきはhttps://t.co/5YlRLndJGR

3 7

今の七十二候は金盞花咲く。(きんせんかさく)金盞花とは水仙のことですが、今年はずいぶん前に花が開いていました。戸惑うような陽気がつづきますが、冬本番へとつないでいく道のり。心のうちにはひかりをたくわえて。

55 113

【七十二候】
小雪 初候「虹蔵れて見えず(にじかくれてみえず)」
虹を見ることが減ってくる頃。小雪は、そろそろ雪の降り始めるころのこと。つづきはhttps://t.co/V9pf5VHI9f

0 1

【今日の七十二候】
11/27 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)北風が木の葉を払いのける。

0 0

【七十二候】
小雪 次候「朔風葉を払う(さくふうはをはらう)」
木枯らしが木の葉を払い落としはじめる頃。つづきはhttps://t.co/JoxZAuuYff

0 1

七十二候・閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)

4 9

【七十二候】
冬至 末候「雪下麦を出だす(せつかむぎをいだす)」
雪下から麦が芽を出す頃。つづきはhttps://t.co/VsKGwBpOpQ

0 1

大人が乗っても割れないほど、厚く凍った湖とかに行ってみたい。

0 3

【今日の七十二候】
1/25 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
沢に氷が厚く張りつめる

0 3

子どもの頃、屋根の氷柱は危ないからと母上が朝イチで叩き落としていたのですが、大きな氷柱があると、落とす前に私に見せようと、よく叩き起こしてくれてました。

0 5

[時松はるなの七十二候]東風解凍 はるかぜこおりをとく 2/4-8頃 この時期はまだ寒いですが、湖の氷が溶けだし、凍った土の中からはふきのとうが。冬眠から目覚めた動物が一番に口にするのが蕗の薹。独特の香りと苦味は春が待ち遠しいですね。https://t.co/AuzbdCakba

0 0

[時松はるなの七十二候]魚上氷(うおこおりをいずる)2月14日頃 川や湖の氷が徐々に溶けて、春の訪れを心待ちしていた魚たちが元気に跳びはねる頃。https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0