【HP更新情報】
「刀 陸奥大掾三善長道 附 拵 特別保存刀剣鑑定書」を更新しました。
(https://t.co/7m0nXGUfou)         

2 7

白虎寄合二番隊
三善万吉16歳(十一代三善長道)

会津藩刀匠 九代三善長道の嫡男。

明治36年東京の陸軍砲兵工廠内
日本刀鍛冶所に召集され
同じ会津藩刀匠であった
十一代古川近江兼定(和泉守兼定)
の鍛刀の相手をつとめる。

この時作られた刀は
会津藩が誇る刀匠
兼定と長道の合作という事になる。

15 55

【武の美 “押し”の一振】歴史分野の阿部学芸員の“押し”は《刀 銘 陸奥大掾三善長道》(当館蔵)。会津の武家なら皆あこがれた初代三善長道の初期の作例です。会津藩士四條家に伝来し、初代藩主保科正之から拝領したという由緒も伝わるそう。会津物でそろえた真面目な拵えも注目ポイントとのことです。

26 68