//=time() ?>
新刊ちょっと主人公の夢の中で上杉が血だらけで倒れたりしてるけど現実では元気モリモリです 生きてます
https://t.co/SrLCX9kOyl
@30MM_Bild 「やれやれ、義と言う物を説くつもりはないしヒステリックな女性も嫌いじゃないが…分からせる必要があるな。上杉君、相手をしてあげてよ」
円卓従騎士であり、クロフォード家のメイド
上杉芹佳が格闘用EXMタケフツで前に出る。
「ったく、領主様は人使いが荒いぜ。っしゃオラ、かかって来いやー!」
@atelier69 このシーン、最初伊集院がステーキ食ってると気づかなくて、上杉の今の状態がいわゆる『フィレ』の状態なのかなーと思ってました💦今見返してようやく気づけた💦
翌朝「上杉謙信」
上杉謙信
「マスター!今日も露天風呂いきません?」
「ついさっき隠し湯のマップを奪いまして…」
「えっ?それはもちろん晴信からドロップしましたが…」
「えっ?返してこい?…そんにゃ…」
火車切の解説に
「火車切の名の由来は不明ながら、上杉家ゆかりの越後雲洞庵には、使者を盗みに来る妖怪・火車のミイラが残されている」
とあって、夢が膨らみます。
↓のサイトによると、禅師が鉄如意で火車をぶっ叩いて退散させ、返り血を浴びた袈裟も伝えられるとか。
https://t.co/NfCcxDX3ZS
「名刀ズラリ」、火車切くんパネルの細部のアップです。
今回、火車切の拵も展示されていました。
柄や鍔は刀剣男士の火車切くんとは似てないのですが、黒鞘は似ている。
鐺(鞘の先)が、普通より尖っているのは、上杉家の拵への独特のこだわり、だそうです。あー、山鳥毛の合口拵とかも独特でしたね。
デート「上杉謙信」
上杉謙信
「マスターやっぱり露天風呂はいいですね」
「マスターにお酒は…駄目でも塩は大丈夫ですよね」
「一緒に浸かりながら塩を舐めましょう!」
「もちろん塩は…え、ち、ご、の塩!です!」