逃げ若武将名鑑【光厳天皇/上皇】
元96代天皇で北朝初代天皇。地獄を二度も見た天皇(書名)
義父花園院の仁政を継ぎ、度々徳政を行った賢君だが、後醍醐院や足利政権のせいで度々地獄を見ることになる
最終的に歴代天皇からも除外された。こんな時代に誰がした……!

403 1825

上皇陛下のお誕生日ということは第四十九代光仁天皇の忌日です。
長い記事なので後半の喪葬儀礼に関わる人事の訳は割愛。光仁朝は続日本紀の中ではこういった儀式などに関する記事が詳しいですね。

1 25

兄の護良親王から引き継ぐ形で天台座主となり、後醍醐帝の倒幕計画に必要な僧兵を集める
それはそれとして挙兵前に『古今和歌集』の写書をしており、本人はかなりマイペースな趣味人です
むしろ父に似ず控えめな性格で政敵の花園上皇にも「親がアレで可哀想」と同情されている

20 91

美智子上皇后陛下、90歳卒寿のお誕生日を迎えられましたことを、心よりお慶び申し上げます。おめでとうございます!!!🇯🇵🇯🇵🇯🇵 右大腿骨を骨折されて手術を受けられたお身体が無事ご快復されて、上皇陛下とご一緒に末永く心穏やかに過ごされるこを、願ってやみません。

6 49

【Tips】鬼丸国綱
北条家重代宝刀。天下五剣の一つ。現代では皇室の私有財産である「御物」に分類
五箇伝の内の「山城伝」に属する粟田口国綱の作刀
国綱は承久の乱で隠岐に流された後鳥羽上皇のお抱えで、幕府の勧誘を断っていたが上皇が崩御してやっと招きに応じたという
 

44 170

「子麻呂」というと今やすっかり倫子様のネコチャンになってしまったけど、歴史上二大子麻呂は蘇我入鹿をぴえんした佐伯子麻呂と、藤原仲麻呂の乱が起きた際孝謙上皇側で先回りして勢多橋を焼いて東国への道を遮断した功労者の日下部子麻呂さん。

10 96

昨日は上皇陛下誕生日でもあったけど、光仁天皇の忌日でもありましたね。
ちなみに即位時最高齢(わかる範囲で)第一位が光仁天皇、二位が今上陛下、三位が上皇陛下。

13 129



私の推しは…

歳を取らない
病気にならない
スキャンダルが無い
何処にでも存在出来る
キティちゃん並みのコラボ力を持っている
上皇・皇后陛下も認識されている

電子の歌姫達です。

84 343

文化14年に退位した光格天皇が上皇の御所である仙洞御所へ向う行列を描いた「桜町殿行幸図」で先頭にいる左右近衛。褐衣姿の足元、葈麻の脛巾がボサボサ。葈脛巾はどれくらいボサボサさせるのが正しいのだろう?

2 11

最終回再感想 その1
承久の乱で着実に実績を作っていく頼もしい泰時
憑き物が落ちたような実衣とりくさん
未来を見つけたトウの姿に泣きそうになる。
後鳥羽上皇も元気に退場したの笑った
のえ夫婦はお互いが相手を見なさ過ぎたし、平六は小四郎しか見ていなかった結果拗れすぎた https://t.co/BkJMXy8uaL

155 997

【電子セール】〜6/29

ボーイsフェスタ2023夏にて、『獅子皇帝とオメガの寵花』が割引中です。
包容力たっぷりの年上皇帝×美人やんちゃオメガの極甘溺愛オメガバース。
週末のお供にぜひ💕

10 48

上皇のことだったんか…

490 832

弘川寺(河南町) 真言宗醍醐派
伝役行者創建。文治5年(1190)、歌聖西行が空寂上人を慕って来寺し、翌年当寺で亡くなりました。
正平7年(1352)には南朝によって賀名生へ移送される北朝3上皇が一時滞在。
享保17年(1732)、今西行と呼ばれた似雲により西行の墳墓が発見され顕彰が盛んになりました

2 25

生前(怨霊になる前)の崇徳院
崇徳天皇(顕仁)

「叔父子と呼ばれようと、どれ程嫌われようとあなた(鳥羽上皇)を恨んだことはなかった」

「大乗経は弔いの為のもの……
それを呪詛だと言うのか……
そう、 そうか……ならば」

「我、大魔縁となりて───」

1 9

【崇徳天皇(上皇)】
日本三大怨霊の一。

父や弟から疎まれ続け、さらに謀反の疑いをかけられ流罪となった崇徳院は、
「日本国の大魔縁(大魔王)となり、皇を取って民とし民を皇となさん」
と血で書き付けて憤死。

日本初の武家政権誕生は、それから20数年後のことである。

9 160

今更だけど二月二十二日は後鳥羽上皇も忌日だったみたいだね…
(延応元年二月二十二日)

208 1640


今日二月二日はツインテールの日だそうな
先ほど行われたツインテールキャラアンケートでは初音ミクが一位に選ばれました。
美術館に展示されていたのを見た美智子上皇后様が、館長の説明前に『これがミクちゃんですか』と、ご存知だった程の人気キャラだけありますね。

2 15

【お知らせ】妙立寺様からのご依頼で後鳥羽上皇のイラストを制作させていただきました。大河ドラマでも注目されていた後鳥羽上皇ですが、妙立寺境内には上皇お手植えとの言い伝えのある鳥羽桜があるそうです。

19 41

上皇さまが先日1500ジェル貰ってるからあげる必要ないと言ってますよwww

0 1