画質 高画質

はじめてのリプ失礼します。riokaと申します。ラノベ装丁イラストのお仕事を希望しております
(中世風から現代まで、エフェクト入りバトル系得意です)もし今後合う作品がありましたらお気軽にお声掛けください。

ポートフォリオ他作品実績はXプロフィールのリンクから見ていただけますと幸いです

5 19

Siana Park(

LAを拠点に、2014年からエンターテインメント業界で活動している韓国人アーティスト。主に中世のファンタジーや騎士、ファッション関連のテーマを探求しています。

https://t.co/YT7wYUZKg4

2 29

※作品を貶してるわけじゃないですよ!
モンパイは中世を再現した良質な作品とよく言われますが、実際は中世へのステレオタイプ(泥だらけで汚い、野蛮な人々、ドデカい剣を振り回してよく分からない鎧を着て戦ってるなど)を詰め込んだ作品に見えます

いわゆるメディーバル・フィルターというやつ

3 6

ハプスブルク家の華麗なる受難、ただいま全話無料公開中!
中世ヨーロッパ漫画です!(8話までは)

https://t.co/tYpEt0hi7Q

332 804

獅子は古代から欧州や中東で王権の象徴として好まれましたが、アフリカ以外では早々に絶滅し、実物を知らない人が殆どでした。作中出てくるレオの作品も、彼らライオンを見たことがない中世人の絵を真似て描いています🦁
しかし馬はずっといるので、中世人もレオも立派な絵を描きました🐎#三日月の国

15 72

一部の修道院では雑談で神の声を聞き逃さないよう、沈黙を守るべき時間帯というものがありました。そこで音を立てずに会話する手話が発達しました。中世11世紀のとある修道院の規定書では、「泳ぐ魚の尾びれを真似する」ことで魚を表します。
沈黙の中でも今日のオカズが何か興味津々だったようですね

56 271

おはようございます☀
🍀9月10日(水)

🌹誕生花の話🌹
中世ヨーロッパではバーベナは魔法の薬草としても知られていました。
恋の媚薬や呪文の材料、予言の力の強化などなど。
神秘的な力に対する畏敬の念からこうした話が生まれたようです😊

本日も素敵な1日をお過ごし下さい✨

0 27

AI生成による「1980年から90年代あたりの子供たちの遊び」/感心して目から👺が出た/昨日の皆既月食では月見ながら爆死する人いっぱいいたってさ/下着ができたのは中世ヨーロッパだからそれ以降の鯖は下着穿いてないね→以降!?

1 2

【北宇治吹部らくがき~知らんがな話㊿+②~】
優子生きて…!
遅くなりました!9月3日は香織のお誕生日です✨
この話については、公式サイトの「北宇治吹部だより」でもご覧いただけますよ。
響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のヒミツの話編 より

55 360

森護先生の紋章学入門が半額だ!!
鎧田の「中世ヨーロッパの紋章のつくりかた①②」も今日だけ半額大セーーーーールにしといたのでよろしくお願いします🛡️
だいだい夜12時まで🫶
https://t.co/JOx6p37OJp https://t.co/L4yEzbRmI2

30 61

直向きに好きを貫く誠実さと、最大の優しさで周りを見守り大切にする香織が大好きです🫶永遠にマジエンジェル👼 お誕生日おめでとう🎂🎉#中世古香織生誕祭2025

40 167

すっごい昔に描いた絵リメイクしたったー
なんか中世ヨーロッパのスラム住まいみたいなそんな感じの子

28 183

最近のマイブーム妄想
麻雀がめっちゃ強いオ君
中世ヨーロッパでは雀力=フィジカルなのでヨさんの方がバさんより強い

160 1534

悪役令嬢に転生したら理想の部屋が手に入りました!②」32話😠
中世では男性用コルセットもあったらしいけど、ない世界線ということで。


Amazon【https://t.co/c4V8np9u7f

585 10592

一日遅れですみません
中世キャラのマッチくん
ただただ描きやすそうってだけの理由で描きました
ショタかわいいよショタ

19 83

【49/235】市杵島姫命
(※現実ではなく、あくまで作中世界での存在)

厳島にある神社をはじめとした複数の神社で祀られる海の女神
五穀豊穣等も司っており、他二柱の女神とともに宗像三女神として信仰されている

景の家が降ろせる神であり、必要に応じて景に力を貸してくれている

5 11