担当さんが頑張ってくれて著者購入分の本がホテルに届くことになったので、トラブルない限り『JK漱石』1~2巻も販売できそうです!
(届いたのの半分を搬入する予定だったので…予定よりだいぶ沢山あるかもしれない…)
あと無配セットに中公文庫さんが作った小宮本の宣伝チラシも入るかもです! https://t.co/3n1UQ7esL3

23 48

52ヘルツのクジラたち【特典付き】 (中公文庫)(町田そのこ 著)

読了❗️

内容がヘビーで1ページ1ページ読むのが辛かったけど、なんとか読み終えました❗️
ハッピーエンドで一安心☺️
クジラの声に耳をすませる人でありたい
🐳(˘ω˘👂)


https://t.co/tx6yEEi78E

1 14

それと内田百閒の『東京焼盡』。多分中公文庫版が今も版を重ねているはずです。
昭和19年11月1日から昭和20年8月21日までを扱い、途中空襲で家を焼かれながらも東京麹町にずっと住み続けた記録で、一ヶ所から動かないというのも珍しいし東京の戦中の風俗もよくわかる得難い資料なんです。なんですが

0 4

装画を描きました
『まんぷく旅籠 朝日屋 あつあつ鴨南蛮そばと桜餅』
高田在子 著
装丁 岡本歌織(next door design)
中央公論新社/中公文庫
2023年3月発売

朝日屋シリーズ4冊目です🌸

5 46

3/23

新装版 スカイ・イクリプス Sky Eclipse (中公文庫 も25-20)

森博嗣

空には言葉がない。言葉は地上のためのものだから――整備工のササクラはクサナギ機のエンジンを調整し、情報部のカイは墜落事故の会見を準備する。そして彼女は病院…

続きは➡️ https://t.co/QWujow5A1i

0 0

3/23

世界警察4 悠久のフロスティグレイ (中公文庫 さ65-15)

沢村鐵

理想社会実現の真相、武器を凍結させる人間の存在、警視庁最高機密「シールド」の正体……。警察小説史上、最も壮大な謎が今、明かされる。

続きは➡️ https://t.co/g6jypxgOHJ

5 4

3/23

迷い猫あずかってます (中公文庫 か15-4)

金井美恵子

ある日作家の自宅に迷い込んできたオスのトラ猫。ほどなく、作家と画家の姉が住むその家で飼われることになった。トラーと名づけられたその猫の自由かつ奔放な振る舞いと、それ…

続きは➡️ https://t.co/ImdBil2f4Q

0 0

3/23

九十歳、イキのいい毎日 (中公文庫 う3-18)

宇野千代

陽気は美徳、陰気は悪徳を信条に九十八歳の天寿を全うした小説家・宇野千代。毎日、机の前に座り、食事を作り、週に一日だけ大好きな麻雀に興じる。八十三歳から最晩年まで、前…

続きは➡️ https://t.co/D2rWTnhYBd

0 0

好評発売中の中公文庫新刊、乾ルカ著『コイコワレ』。〈螺旋〉プロジェクト作品のひとつです。書き下ろし短篇小説、瀧井朝世さんの解説を収録! この年末年始にぜひお読みください! 雪下まゆさんのカバーイラストが目印です!




1 6

装画を描きました
『まんぷく旅籠 朝日屋 しみしみがんもとお犬道中』
高田在子 著
装丁 岡本歌織(next door design)
中央公論新社/中公文庫
2022年5月発行

朝日屋シリーズ三冊目です🍙

2 22

12/21

黒真珠 恋愛推理レアコレクション (中公文庫 れ1-4)

連城三紀彦

果てしなくくりかえされる愛憎。反転する虚実。そして待ち受ける驚愕の結末――。騙りの巨匠の大技が冴え渡る、これまで単著未収録だった貴重な恋愛×ミステリ短篇14篇を…

続きは➡️ https://t.co/BLIHcQjWB4

0 2

12/21

たおやかに輪をえがいて (中公文庫 く33-1)

窪美澄

結婚二十年。娘は大学生に育ち、住宅ローンもほぼ完済し、主婦・絵里子の人生は穏やかに収束するはずだった。夫の風俗通い、娘の危険な恋愛、愛した父の不実など、思いがけない家…

続きは➡️ https://t.co/vGLfu7jDDC

0 4

12/21

コイコワレ (中公文庫 い124-2)

乾ルカ

大戦末期。東京から宮城の田舎へ集団疎開した浜野清子は、そこで那須野リツと出会った。対立する「海」と「山」の呪縛か、無意識に忌み嫌い合うふたりの少女。だが、戦争という巨大で最悪の…

続きは➡️ https://t.co/EatHIbaNFP

0 1

【お仕事告知】連城三紀彦の(たぶん)最後の新刊『黒真珠 恋愛推理レアコレクション』(中公文庫)、明日12/21発売です。
解説を書きました(選者ではないので収録作の選定はしてません。為念)。82年の「過剰防衛」から08年の「紫の車」まで単著未収録作全14編。よろしく!
https://t.co/7skM5Hq4g1

63 133

池田彌三郎『日本の幽霊』(中公文庫、1974)
折口信夫の薫陶を受けた国文学者による幽霊の分類エッセイ集。教訓的な意味合いを強く持つ因果話としての幽霊譚や、夏の怪談話といった典型的な語りからはこぼれ落ちる世間話としての怪異のあり様をわかりやすく解説してくれる。

1 5

中央公論新社『蒼色の大地』著:薬丸岳さんの装画を描かせていただきました。装幀:bookwallさんです。
本の内容に合うようにタッチを少し調整して描きました。ぜひ読んでもらえると嬉しいです⛵️

2 10

11/22

蒼色の大地 (中公文庫 や76-1)

薬丸岳

薬丸岳の新境地。壮大なスケールで贈るエンタメ巨編!〈螺旋プロジェクト〉明治編。時は明治。幼なじみであった新太郎、灯、鈴の三人はそれぞれの道を歩んでいた。新太郎は呉鎮守府の軍人に、…

続きは➡️ https://t.co/rbRJDgXqRR

1 1

11/22

チョッちゃんだってやるわ 新版 (中公文庫 く32-1)

黒柳朝

七十四歳、新しい人生の一人旅。人間いつでも、何でも、始められるときに始めればいいのだから――。四人の子どもが成長し、五十年以上連れ添った夫を見送ると、自分が主役の…

続きは➡️ https://t.co/Zz5h2lUxr9

0 0


盤上の向日葵 上・下(柚月裕子 中公文庫)
https://t.co/EporOdod82
無月の譜 (松浦寿輝 毎日新聞出版)
https://t.co/M90NtRcfpy
駒音高く(佐川光晴 実業之日本社文庫)
https://t.co/wgtxzGAjYE
将棋であった泣ける話(桔梗楓ほか ファン文庫TearS)
https://t.co/RkcXVeUDa9

3 2