//=time() ?>
明日7/21は新刊発売日です。
ラインナップをご紹介します。
『わたしたちの秘密』
中江有里
派遣社員として空虚な毎日を送る三〇歳の大倉玉青は、五年前の自らの選択に端を発する、ある「秘密」を抱えていた――。
〈巻末対談〉松井五郎(作詞家)
https://t.co/3a4G6Jf5Gk
#文藝春秋の話題作
10月刊
#あさのあつこ『#舞風のごとく』
#兼近大樹『#むき出し』
#中江有里『#万葉と沙羅』
#山内志朗『#わからないまま考える』
#柚月裕子『#ミカエルの鼓動』
#吉永南央『#月夜の羊』
柚月さんは第166回直木賞の候補作に。
吉永さんは人気シリーズ第9弾。
女優・中江有里 私が選んだベスト5
https://t.co/qfDrQYwmGs
『草原のサーカス』
『Day to Day』
『迷走生活の方法』
『スクリーンが待っている』
『JR高田馬場駅戸山口』
@yurinbow @Shincho_Bungei @KDigibooks @bunshun_senden @Shogakukan_Pub @Kawade_shobo
怒られるのを承知でtweetさせて頂く、ビーフです🍀
(ノロケですよ?)
夢見ました💤
中江有里さんを地元の新幹線ホームで見送る際、ドアが閉まる前に私も飛び乗りました。
俺もいくよ!
俺も行かせて欲しい。
…変な夢(笑)
左、高校時代の嫁さん。
右、本物。
好きになった訳がわかりました😅(笑)
窪美澄さん『たおやかに輪をえがいて』日経新聞の中江有里さん書評に感謝…涙
==
かつて愛し合って一緒になった夫との関係を『伸びきったゴム』とたとえるのが秀逸。もう元に戻らないが、ゴムは簡単に切れない。
『おだやか』な人生はどこか受け身だが、『たおやか』に生きるのは意志が試される。
あらためて中江有里さんのライブ「Réaliser」@Jzbrat のご報告。どの曲も有里さんの思いがこめられいてお客様もうっとり。「Réaliser」(作詞:松井五郎さん/作曲:中村由利子)のピアノ伴奏で出演させていただき光栄でした。有里さんの活動が益々広がること、楽しみです✨
https://t.co/xZZdK5xe7h
それぞれが
生まれた時は
他人なのに
音楽に導かれて
同じ一日に
同じ場所に
集う仲間がいる
人生は不思議だ
今日は中江有里さんの
ライブ!!
#中江有里「私が選んだベスト5」
https://t.co/nCGFFSitk0
『息吹』『ライオンのおやつ』『パワースポットはここですね』『「作家」と「魔女」の集まっちゃった思い出』『桜木杏、俳句はじめてみました』