【艦船擬人化】一先ず案出し用のラフ。中華民国海軍の徳陽艦。元ギアリング級のサースフィールド。台南の安平で隅々まで見学できるけど場所がちょっと遠い……  

8 24

なぜオーロラの結婚衣装はチャイナ風なのか解説
オーロラは1948年5月19日に引き渡され重慶と命名
日中戦争で主力艦を多数失った中華民国海軍の旗艦に。1949年1月25日中国人民解放軍海軍籍で「黄河」と改名されて就役したためです。

44 161

中華民国海軍🇹🇼の海軍官校(日本の防大、海上自衛隊幹部候補生学校みたいな所)の制服もすごい素敵で好きでたまに描いてます🐧
半袖の夏服は防大の2種と似てるんですけど、台湾の制服の方が少し細身かな?という感じです

5 37

我々はつい「雪風」と呼んでしまうけど、雪風が帝国海軍にいたのは約7年、「丹陽」として中華民国海軍にいたのは約24年だから、彼女自身は「自分は日本出身の中国艦」と思っていたかも知れない。
丹陽の姿が大人びているのは、それだけ長く丹陽として過ごしたからでしょう。

25 55

今日の艦これ。
中華民国海軍第一艦隊所属駆逐艦・丹陽、当鎮守府に配属されました!
か・わ・い・い・!!!!!
うわあ、なんて可愛いのだ。おまけに訳分からん強さになってるっぽい(笑) とにかく、まずは彼女を旗艦に台湾周辺に出撃します。
行くぞ、丹陽!

0 4

というわけで、弊鎮守府では、雪風は中華民国海軍の丹陽として在籍します。これから増えていくであろう、中華民国海軍艦艇の第一号として。

0 0

中華民国海軍旗艦丹陽

0 1

AFVクラブから、1/700 中華民国海軍 済陽級フリゲートの武進3型改装艦が発売。来月には国内に入るので、マッハで注文。
成功級ミサイルフリゲート、基隆級ミサイル駆逐艦と共に、是非揃えたいフネですから喃。。。

27 108

寧海(ニンハイ)・平海(ピンハイ)姉妹は中華民国海軍の軽巡洋艦
日本軍に拿捕され、日本所属の海防艦になった

なんで軽巡が海防艦にされたかって
この2隻、軽巡と言いながら全長106.7mしかない
めっちゃ小さい
アルティリエーレと同じくらい

そこの重巡、止まりなさい
https://t.co/XOjlLDKUwv

2 5


日本賠償艦→中華民国海軍主力艦の歴史を勉強し始めたきっかけが艦これです。ありがとうございます。

109 238

【丹陽】第二次世界大戦後、中華民国海軍へ引き渡され就役した元・雪風。国共内戦により失った重慶に代わり海軍旗艦に就任。臨検や海峡危機での作戦等に従事。1965年12月16日退役。立ち絵は50年代の改装後がモチーフだね。

89 114

【海圻】清国海軍の海天級防護巡洋艦2番艦。1898年1月24日進水。中華民国海軍となってからもジョージ五世戴冠記念観艦式に参加するなど同海軍の顔役として活躍。1937年9月15日、日本海軍機の空襲により被撃沈。

63 96

対馬改め、中華民国海軍の臨安ちゃん(アメリカ兵装時代)を描きました。…エロい海防艦、もとい巡防艦ですな(*´∀`*)

212 363

きょうは駆逐艦「雪風」が中華民国海軍に引き渡された日です 雪風、いつでも出発できます!【日刊桐沢一一七八/京都】 | 桐沢十三コミックス3巻発売中♪ https://t.co/PapN06pwbu

108 170

鋼鉄少女、台湾側最大の告知はこれ!
台湾版アプリ限定であの雪風のその後、中華民国海軍旗艦『丹陽』の登場告知(Zeco先生絵)きたー!!
良かった…艦これより早く、あの日見た丹陽に会えるよTwT※ここから始まった

30 26

海天級防護巡洋艦「海圻」(その4)
本艦はメキシコで自国民を保護した後、乗組員で清国代表団を組みキューバでメキシコ臨時政府と交渉し、政府側から多くの賠償金を獲得した。1911年10月に清帝国は崩壊し、本艦は中華民国海軍所属となった。

4 4

こちらは丹陽の相棒の信陽です。元日本海軍駆逐艦の末っ子の初梅で中華民国海軍では屈指の戦功を誇る、侮れないバトルシップです。13年間の海軍生活を経て最後は運用コストの問題でまだ稼働できるにもかかわらず1961年12月1日に除役。

36 27