//=time() ?>
文学座公演「五十四の瞳」舞台を久々に見ました。戦後のテーマですが、絶妙なバランスで笑ってしまう部分もあり、涙涙もあり、凄かった。カワムラファミリーのお陰で出会えたイズちゃんこと松岡依都美さんの演技、とてつもない刺激。生で見れた嬉しさと表現の力に感動でした。
https://t.co/nCQJAJpkNC
舞台『五十四の瞳』観劇
おもしろかったあ。休憩こみ2時間45分に気合入れたけど、そんなの吹き飛ぶくらいたくさん笑って元気でたあ。
ポップに内容が入ってくる分、おわった後も余韻が心臓の奥でぱちぱちはじけるっ
東京は11/15まで。
ライブ配信もあるみたいなのでぜひ!
https://t.co/FOUz6F2uIg
文学座『五十四の瞳』観劇。素敵です。ポロポロ泣いてしまいました。戦後まもない瀬戸内の小さな島の小さな朝鮮人学校を舞台に繰り広げられる人間模様を明るくたくましく描いていく。井上ひさしの「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをゆかいに」描くという言葉を思い出す。