クリント・イーストウッドの映画とキャシー・ベイツの映画は外せないんだけど、伊丹十三監督のタンポポ、ウーピーの天使にラブソングをも入れたかったなぁ。

1 16

伊丹十三監督作品の個人的ベスト3
🥇タンポポ
🥈大病人
🥉マルサの女2
初めての伊丹十三監督作品個人的オススメ作品3
マルサの女 
スーパーの女
ミンボーの女

1 89

1/8 KC日記(笑)

今日は映画の話(笑)

休みの今日、ケーブルTVの番組表観てびっくり、伊丹十三監督作品映画の24時間連続放映(´゚д゚`)

思わずいろいろ録画してしまいました(^_^;)
後で堪能します(^^)

0 2



『#男の顔は履歴書』の さんと

安藤昇さんの弟役は役者時代の伊丹十三監督(当時は一三)でした。そんな兄弟ってあり得るかしら?

1 11

『#リング・ワンダリング』下北沢K2🐺
本日(水)【17:25-】上映後トークゲスト🗣️
岡田裕さんが製作を手掛けた作品を一部紹介👇

『家族ゲーム』(森田芳光監督)
『お葬式』(伊丹十三監督)
『12人の優しい日本人』(三谷幸喜監督)
『死んでもいい』(石井隆監督)

ぜひ下北沢へ‼️
https://t.co/UXn59wcrip

6 19

山崎努主演・伊丹十三監督
『タンポポ』鑑賞。
とあるラーメン屋に立ち寄ったトラック
運転手がひょんな事から店の女亭主と共
に町一番の味を目指すべく厳しい修行を
始めるのだった──。米国でラーメン
ブームを呼んだコメディ映画。本作が遺
作となった大友柳太朗演じるラーメンの
先生が好きです。

5 24

大病人、伊丹十三監督。演劇的だね。演劇は舞台上であり宇宙船の中と最初に言えば宇宙に成る。映画はロケット打ち上げシーンや宇宙の星空を見せないといけない。本題に行くまで柱が幾つも。病室の前に病院全景の柱なんてない。人間関係が分かれば場所説明はテンポダウンになる。KONAWINDS号の冒険

0 1

静かな生活(原作大江健三郎・1995年伊丹十三監督)観た
主演の佐伯日菜子が黒井ミサになる3年程前かな
大江光のモデルを渡辺篤郎、健三郎は山崎努が外見そっくりにし演じている
あららの顔が想定内外に出てくる
岡本信人の下水屋は殺人犯並みに想定外

4枚目はノンクレジットの夢の中の劇場警備員が、

2 10

【映画『マルサの女2』のこのシーンが物語ること①】伊丹十三監督のこの映画に、「天の道教団」による「超音波」照射装置の使用場面があることを、このTWで教えてもらいました。津川雅彦さん扮する「国税局査察部統括官」が必死に耐えながら、スイッチを切る場面。https://t.co/FKlPY4osx3

14 14

37作目 故伊丹十三監督の誕生日「マルサの女」私は子供時代に見て、本気で国税局査察部に入りたいと思ってました😅大学の面接で言いましたwそれ位カッコよかった❗ここまで地味な存在を娯楽大作のテーマにして成功した例を私は知りません❗知的でクールな台詞の数々。日本映画史に残る大傑作です❗

2 81

『マルサの女』
所得隠しを許さない国税局査察部通称マルサの活躍。脱税摘発の手法を惜しみなく披露。金を描いて欲を斬る飛び切りのサスペンス。

ミステリー100冊読破して挑んだ伊丹十三監督の最高作。妻・宮本信子は一躍人気女優に。山崎努ほか芸達者キャストにテーマ曲も不滅。

18 92

雑誌 にて 6人を描きました。こちらは です。フレーミングを確認しているようなシーンです。#HOUYHNHNMU… https://t.co/EUs2f5vGm0

1 8

5月15日は伊丹十三監督の生誕日でした。『マルサの女』国税局査察部(通称マルサ)とあの手この手で税金逃れをしょうとする脱税者達との闘いを描いた傑作。宮本信子の査察官とラブホ王の山崎勉の対決は見ごたえあり。

2 3