角田喜久雄『神変八咫烏』
同『緋鹿子伝法』
同『東京埋蔵金考』

1 1

予選1位記念に山紫水明モデルの刀再掲
目貫は蓮で伝法は備前伝打たれた場所はよしのんの中の人の出身地(小倉)

0 2

1/18

ライブ・アット・びーどろ' 77 [NIPPON JAZZ SPIRITS-和ジャズ傑作選-2023]

福居良, 伝法諭

1977年6月8日録音の完全未発表ライヴ音源。録音は札幌のライヴハウス<びーどろ>にて、福居の『Scenery』と『Mellow Dream』を手…

情報元: https://t.co/NFcGcc4iql (Amazonページ)

0 0

年森瑛『N/A エヌエー』
藤原無雨『その午後、巨匠たちは、』
高山羽根子、酉島伝法、倉田タカシ『旅書簡集 ゆきあってしあさって』
横山拓也『わがままな選択』
日比野コレコ『ビューティフルからビューティフルへ』
加納愛子『これはちゃうか』
   
さて、

0 3

上遠野浩平 小川一水 ジェイスン・サンフォード T・キングフィッシャー 夏海公司 宮沢氷魚 夢枕獏 神林長平 冲方丁 村山早紀 酉島伝法 宮崎夏次系 https://t.co/xkXzqJY3Vv

5 7

この伏見稲荷全境内名所図絵、でんぼヶ池(伝法池)や初音滝といった稲荷山の今は無くなった場所だけじゃなく、師団前駅時代の京阪電車藤森駅、京都市電の稲荷停留所なんかも載ってて味わい深い。 https://t.co/lSTHEWyzh6

1 0

新しい宣伝法を見つけたあかりんご

34 72

酉島伝法さん『るん(笑)』が、「ベストSF2021」で国内第2位に…! めでたい!!!

そして、『るん(笑)』がついに重版😂
発売は2020年11月ですが、長く地道に売れ続けているようです。
『るん(笑)』が重版される世界に生きている喜びを噛み締めています。

13 48

結果発表です!
…って集計あまりに遅すぎるやろ!
本当にその通りです。スイマセン…
気を取り直して!
1位14点!『皆勤の徒』酉島伝法
2位12点!『司政官<全短編>』眉村卓/『マインド・イーター』水見陵
衝撃の”お仕事”SFが栄冠に輝いた!

4 14

12/4 美マージュ撮影会から。

撮影場所 大阪・伝法 Studio NARU
モデル ももこさん

Pentax k-5IIs+Tamron SP AF17-50mm F2.8 XR DiII+kenko フォギー(b)n








6 19

12/4 美マージュ撮影会から。

撮影場所 大阪・伝法 Studio NARU
モデル ももこさん

Pentax k-5IIs+Tamron SP AF17-50mm F2.8 XR DiII+kenko フォギー(b)n








4 16

描きました!
髭🐻先生×着流しです!
もっといい色があったような気もしますが、木の葉カラーでこうなりました…。
ちゃんと着せようかとも思ったのですが、雄iっぱいチ!
ラリズムの都合上こうなりました。
伝法調のイメージがあるんですが、実は坊ちゃんだし宮仕えもしてたらしいのでどうかな…

4 15

弥勒菩薩と鶏足山(摩訶迦葉尊者が釈尊の伝法衣を持って弥勒菩薩の再来を待つ山。摩訶迦葉入滅の地)
「鶏足守衣摩訶迦葉」

3 88

酉島伝法の「皆勤の徒」世界観がどうにも忘れられず、宇鞠を想って描いてみた。
トリコロール目にしたかったのよ。
次は天降りに挑戦を…(無茶)!




3 27

★グレゴール・ヨハン・メンデル🐪★
メンデルはオーストリアの修道院僧だった。
修道院の庭の一隅を借りて、エンドウの遺伝研究を行い、のちに「分離の法則」「優劣の法則」「独立の法則」にまとめられるような遺伝法則を発見した。

0 4

眉村卓『静かな終末』(竹書房文庫)読了。単行本未収録を中心とした、50篇のショートショート。落ち穂拾いと思いきや、〈NULL〉初出の「傾斜の中で」が傑作でビックリ。プロレタリア文学を振りきって不条理SFになっている。現代ならば北野勇作か酉島伝法が書きそうな感覚。

34 52

おおみそかに『本の雑誌』の2021年1月号を読んでいます。2020年度のSFベスト10にテッド・チャン『息吹』、酉島伝法『オクトローグ』、メアリ・ロビネット・コワル 『宇宙へ』、菅浩江『歓喜の歌』を鏡明氏に挙げていただいています。ありがとうございます。

7 38

どうやら出番のようだ22西2ホールN11a「シャンメリー」さま(恋バカ参加サークル)のスペースにて委託頒布いたします☺️よろしくお願いいたします!

11/29出番22新刊【緋い瞳】サンプル | 伝法寺まりも(かちゃすこ) https://t.co/OQiUtMZc2h

1 4

本日午前9時より伝燈国師忌が金剛峯寺で執行。高野山第二世 伝燈国師 真然(しんぜん)大徳 弘法大師御入定後、意志を継ぎ長い歳月をかけて大師の悲願でもあった根本大塔等の諸堂を完成。僧の学習機関として大伝法会を開く。寛平3年(891)9月11日 88歳にて愛染明王の三昧に入り高野山 中院にて入寂。

28 201