//=time() ?>
#歴クラ大交流祭2023春
宇治川の先陣争いの佐々木高綱公、そして、伊豆土肥領主で小田原北条氏五色備えの青の隊長・富永氏の末裔です!
佐々木秀義公と四兄弟のイラストや、イラスト家系図をたまに描きます。この家系図早く完成させたいですね…w 伝統装束等も好きです。
よろしくお願いします。
#明日使えそうな戦国時代小ネタ
細川忠興はある家宝を取得して逆に大慌てしたことがある
蒲生氏郷家に伝わる「佐々木高綱の鐙」で、忠興が欲すると氏郷があっさり譲って寄越した
喜びを通り越し後悔した忠興が返却しようとしたが氏郷が受け取ってくれず、仕方なく氏郷死後に蒲生家へ返したらしい
【二周年記念・壁紙④】
平 重衡(cv.#逢坂良太)
佐々木高綱(cv.#天月)
※壁紙サイズ:1920×1080/2340×1080
#ビルシャナ
/
📣オトメイトが贈る朗読イベントシリーズ📖💫
#ビルシャナ 戦姫 ~源平秋風の舞~
\
🍁冷酷非情×源氏の嫡子
源 頼朝(CV #古川慎)
🍁快活元気×最年少
佐々木高綱(CV #天月)※声の出演
物語は誰も見たことのない結末へ――
🔽イベント公式HP
https://t.co/GojSrYqJZ6
同じシーンを描いた国芳版。
苦しげな梶原景季と磨墨の一方で、明らかに企んでるって視線の佐々木高綱と「ウヒャヒャ」って顔の生食が対照的。生食の手綱引いてる馬子までニヤリ顔。すごくマンガっぽい表現。
■宇治川先陣杯(障害競走)
1:イケヅキ(◎先行)
2:スルスミ(○逃げ)
イケヅキ鞍上は佐々木高綱、対するスルスミは梶原景季が騎乗。佐々木は一着(先陣)が獲れなければ討死の覚悟で臨んでいます。満々とした水量と速い流れを誇るこのコース、まもなくファンファーレ(矢合わせの鏑矢)です。
佐々木高綱は、梶原景季と宇治川で先陣争いをした時、景季に「馬の腹帯が緩んでるぞ」と騙して先行、川底に張られた綱を切りながら進み一番乗りとなった(平家物語巻九)。
兄の盛綱は、藤戸の戦いで現地の漁師に浅瀬の場所を聞き出すと、口止めに斬って戦功を上げた(平家物語巻十)。似た者兄弟。
いよいよ、明日に迫りました#お城EXPO
今週も横浜市内の城址の紹介です。
佐々木高綱といえば、「平家物語」や「源平盛衰記」にも登場します。
平安~鎌倉の武将ではかなりの有名人ではないでしょうか……!