//=time() ?>
/
飛ぶ教室 71号📚
10月25日発売予定
\
<小特集>
前編・後編のお話――後編
ひとつのお話の、前編を70号に後編を今号の71号に掲載。2号にわたる企画をやってみます、のまさに「後編」! あの話にはどんな続きがそしてどんな結末が――。
🔻執筆者はこちら
https://t.co/v4JturLNxQ
表紙◎佐藤真紀子
あかね書房 『月にトンジル』 佐藤まどか 作/佐藤真紀子 絵 が、 読売KODOMO新聞(2022年1月13日付)で紹介されました。: https://t.co/VwtEho5YHR
あかね書房 「月にトンジル」佐藤まどか 作/佐藤真紀子 絵 が、女性のひろば(2021年12月号)で紹介されました。: https://t.co/SSa5Qa24Zq
新作の予約開始で書影が出ました!
『月にトンジル』(あかね書房)
ユーモラスな少年トールは、人間の表と裏に気づき、
友情について考え始めます。
素晴らしい表紙絵と挿絵は、佐藤真紀子さん!
どうぞ宜しくお願いいたします。
https://t.co/Zl4MTGDTmV
作品タイトルは『セミロングホームルーム』。絵は佐藤真紀子さんに描いていただきました。国語の教科書に自分の作品がのるということは、児童文学作家としての私の目標のひとつでした。良い作品に仕上がったと思っております。たくさんの中学生に読んでもらえたら嬉しいです。よろしくお願い致します!
毎日小学生新聞連載『チームになりたくて』本日無事に最終回を迎えました。はじめての連載、大変勉強になりました。84枚ものカラーイラストを提供してくださった佐藤真紀子さんにまずはお礼をお伝えしたいです。応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。 #チームになりたくて
発売前の絵本・読み物のゲラが読めるネットギャリーさんにフレーベル館の作品が掲載スタート!
現在は7月刊行の読み物『夏に降る雪』などあんずゆきさんの3作品を掲載中。たくさんのレビューお待ちしています。 https://t.co/tYwPqntPxX #NetGalleyJP #あんずゆき #佐藤真紀子
2019年2月 読んでみたい本
【低・中学年向け】
『二年二組のたからばこ』(山本悦子・作、佐藤真紀子・絵、童心社)▽ 『がんばれ給食委員長』(中松まるは・作、石山さやか・絵、あかね書房)
https://t.co/sx52kJF6r5
#ベルマーク
〈書店関係者様、図書館関係者様〉
11/15刊行予定の、『二年二組のたからばこ』(山本悦子作/佐藤真紀子絵)。ネットギャリーにて掲載スタートしました。11/30まで。現在は本文は文章のみのゲラになります。リクエストとレビューお待ちしています!https://t.co/9QsA2MxCty
書影が出ました。「二年二組のたからばこ」、童心社より11月15日頃発売、ただいま予約受付中です。イラストは、佐藤真紀子さんです。落とし物チャンピオンのたからくんのお話です。https://t.co/XoeqCIe1zm
【ウェブストア】 #ぼくたちのリアル https://t.co/DMTcN3Sptv #戸森しるこ #佐藤真紀子 講談社児童文学新人賞受賞作 電子版 https://t.co/vwcmlCK2bu @dokusyokansobun
第27回読書感想画中央コンクール 指定図書 小学校高学年の部
「金色のキャベツ」 堀米 薫・作 佐藤真紀子・絵 そうえん社 定価1,296円(税込)http://t.co/3BuolOXmp4
河北新報:「東北の本棚」にてとりあげていただいた「金色のキャベツ:佐藤真紀子 絵:そうえん社:を」の新刊レビューが以下のサイトにアップされました。
https://t.co/7Gso20MDSq
12月新刊『金色のキャベツ』(堀米薫・作/佐藤真紀子・絵)、今日26日配本になっています。土の匂いと家族のつながりが心にしみる物語です。そして、明日の朝を開く物語。小学中〜高学年向き。
「金色のキャベツ:佐藤真紀子 絵:そうえん社」本日配本です。キャベツ畑に心が持って行かれそうな表紙絵。スーパーで特売されるキャベツのむこう側とこちら側のドラマを楽しんでいただければ幸いです。http://t.co/zCRcZThBQQ