//=time() ?>
臓物狂人ハラパディン
体のつくりは男だが、マデンスやトロビヤスとは違い、心は乙女なので、普段は女の子として接してあげよう。
好きな食べ物はねじれゼリー。
詳細な設定→https://t.co/63kVdQipnc
#びゃッこパス
今日は割とリアルな等身に挑戦しました。ヤンキーの姐さん的な女の子を描きました。綺麗な顔して釘バットを持ってますね、恐ろしや。
全然体のつくりがわかってなかったんだなぁと反省。
アイナナ叩く時龍ちゃんを思ってパワー連呼してっけど龍ちゃん一言もパワーなんて言ってねえのな
某きんにkに引っ張られてる笑
きんにkもるふぉ模写
体のつくりが分かると影もつけやすいですな😋😋
ぶっちゃこんなばきばきじゃなくてもいいけど笑
龍ちゃんのきんにkの加減て悩み。。
美術解剖学しゅごぃ......( ◜௰◝ )
なんだか体のつくりが滑らかになった気がする......
#イラスト練習中
幾つかの練習を経て再び!🎀💘
今度は明確に目標とする絵師さんがいるのでバリバリ意識しまくってみた
(なので今回は水彩ではなくダイソーのアルコールマーカーで)
線は細く、白抜きも使いつつシンプルな色で、顔のパーツ立体感・身体のつくりも見直して……
今度こそ結構可愛くかけたんじゃない?
【今日プラ:22分】
題:おっこの顔相を見るグローリー・水領
【人相占い】
🙂顔相、骨相、体相など、人体のつくりから性格や生涯の運勢を割り出す占い。または学問の一種。
🙂西洋と東洋のそれぞれに伝統がある。現在は人相といえば、ほとんどが顔相のことを指す。
檻&痣なしver.
本当はもっと平和な絵を描くつもりだったんだよ。オシャレなアイコンでも描こうかなと思ったんだよ。なんで物騒になってるんだよぉぉ!
裸体はアタイには早かったようだ。身体のつくりが解ってないのに資料なしで描いた。アホとしか言いようがない。
おやすみなさい。
#おさかなとおまえのきょーかがっしゅく
赤ペンいただきました。体のつくり、意識しないとなって前々から思っていたところが明確になりました…!!!
<本日の気になる入荷>①『体操をつくる』川﨑智子 体操は、つくれる。参加者が持ち寄った体の悩みから整体の視点を交えてオリジナルの体操をつくる過程と、体にまつわるこぼれ話を収録。不調の理由も体のつくりをかみ砕いて親切にレクチャー。腑に落ちるとはこのこと。
https://t.co/NIjKMAmzQa
『—HORSE—やさしい馬の描き方』
https://t.co/c6VlIP6wPk
すべての動物画の基本は馬から!
馬の基本的な身体のつくり、動きのしくみ、色づかいなど、さまざまな項目についてわかりやすく解説しています。
画法だけでなく、馬の祖先、乗り方などについての説明も満載!おすすめの一冊です。
営N
#アーキエイジ 小ネタ日記 #ArcheageJP
2017.5
フェレ誕生w
最初は色付きの肌だった
その後、キューさんと出会った時に
体のつくり方を教わって真似したのが今のフェレぐちょ
いや量産型に限らず……アンドロイドも人間も、体のつくりが違うだけで宿る魂は同じじゃないかと、そう思いたくなる”人”が多すぎる。
6月のオラシオン『6月・1』 更新しました。
https://t.co/SujAqbP3qD #narou #narouN8304GD