創作偉人さん描きながら漫画ぼちぼち描いてます!
よろしくお願いいたします🙏 https://t.co/J7b3seg1i5

9 18

投票に感謝です、!余白に偉人さんを添えて https://t.co/BRg7xg19NO

2 6

お友達の紹介で知ったのですが、どの偉人さんも素敵:*(〃∇〃人)*:💕

1 6

もう10年前になる古い絵です。ちょうどその年のクリスマスの頃に横浜での企画展に参加するために描いた作品です。『赤い靴をはいた女の子がそのあとちょっとだけ大きくなって偉人さんを連れて横浜に帰ってきた』の巻、です。お供もたくさん。#merrychristmas

1 5

ロバート・フック君という17世紀のイギリスの偉人さんです。よろしくお願いします。

0 2

学習まんが世界の伝記を2冊。本屋さんで目について購入。
スティーブ・ジョブズさん。
アントナン・カレームさん。

カレームさんは全く知らない偉人さんでした。2冊を読んで情熱的な心、何かにうちこむ事がとっても為になったです。頑張る姿に勇気をもらうです。気軽に手に取れる伝記。いいですよね。

3 17

初代 三遊亭圓朝:しょだい さんゆうていえんちょう(1839‐1900)

日本の落語家。幕末から明治にかけて活躍した落語中興の祖。人情噺や怪談話を得意とし、『牡丹灯籠』『真景累ヶ淵』『怪談乳房榎』などを創作。外国作品の翻案『死神』なども有名。

12 20

とある偉人さん色ラフ

0 5

メアリー・シェリー
:Mary Wollstonecraft Godwin Shelley(1797-1851)

イギリスの小説家。SF小説の創始者とも言われ、ゴシック小説『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』(Frankenstein: or The Modern Prometheus)の作者として有名。

1 6

棟方 志功(1903-1975)

日本の版画家。青森県出身。ゴッホの絵画に感銘を受け「日本のゴッホになる」として芸術家を目指す。版画を「板画」と称して木版の風合いを生かした作品を一貫して制作し続けた。代表作に『二菩薩釈迦十大弟子図』など。

7 28

歌川広重:うたがわひろしげ(1797-1858)

江戸時代の浮世絵師。元は武士の身分であったが絵師に転身。直後は人物画や花鳥画を描いていたが、『東海道五十三次』シリーズで風景画の名手としての地位を確立。様々な街道ものや名所ものの作品を残した。

7 14

サルバドール・ダリ:Salvador Dalí

スペインの画家。シュルレアリスムを代表する画家のひとり。「既存の常識を破壊する」という「ダダイズム」に属するとされ、常識にとらわれない技法を作品に取り込んだ。その奇矯な人物像も魅力の一つである。

1 8

拙宅の軍人さん偉人さんで水着絵見たい方いらしたら教えてください(過去の水着絵を添えて)

2 9

フリーダ・カーロ:agdalena Carmen Frida Kahlo y Calderón(1907‐1954)

メキシコ合衆国の現代絵画、民族絵画を代表する画家。彼女の作品はメキシコやその先住民の象徴とも言われる。数多くの自画像を通して自らの波瀾万丈な人生の苦しみやもがきを表現した。

7 18

フィンセント・ファン・ゴッホ:Vincent Willem van Gogh(1853-1890)

オランダの画家。ポスト印象派を代表する画家とされる。その独特な画風は近代美術の基礎に大きく影響を与えた。しかし生前にその画業が評価されることはなく、彼自身は37歳で自ら死を選んだ。

5 8

にて@ borisako 様のご本をお迎えさせて頂きました🙇‍♀️
ペーパーもめちゃめちゃ可愛くて最高です…!!ほんとにこの方の描かれる明治偉人さん方が大好きで…!陸蒸気の本も今回お迎えできてとても嬉しいです🌞
ありがとうございました🔆

0 0

「私はけっして高齢者にはならない。なぜなら、私にとって、高齢とはつねに現在の年齢より15歳年上を意味するからだ」
フランシス・ベーコン(英・哲学者)

試しに色を付けてみたらイマイチだったけどもったいないから上げておく

0 3