僕といた夏を、君が忘れないように。 読了
凄く良かった!王道で真っ直ぐ心に刺さるボーイミーツガールはやはり最高ですね。
トラウマが原因で才能を失くしていた主人公が、美しい光景と素敵な女の子に出会い惹かれて、自分のなかで後悔のない選択をする。そんな流れがとても美しい文章によって↓

10 51

「僕といた夏を、君が忘れないように。」読了。帯にも書いてあったように、こんなにも王道をいくボーイミーツガールって逆に珍しくてめっちゃ好きです笑。内容的にはすごい意外なことが起こるとかってのはないんですけど、それでも読んでいる時は胸が熱くなったり感情が爆発しそうになるところもあり↓

5 24

僕といた夏を、君が忘れないように。【読了】
滅茶苦茶良かった!!

かつて神童とまで謳われた絵描きの主人公。しかし過去のトラウマからそんな神童の姿は見る影もなくなっていた。そこで主人公はトラウマを克服するべく、先生連れられて沖縄の離島に行くことに。そこで出会った少女との恋物語。

6 49

僕といた夏を、君が忘れないように。読了
すごく心に響く作品でした。読後の気分がほんとに良い。王道のボーイミーツガールで面白かったです。正直今月読んだ中で1番良かった。↓

3 24

『僕といた夏を、君が忘れないように。』
読みました。

ど真ん中のボーイミーツガール。
いやぁかなり好きです。ストーリーラインはベタです。ですがそれで良い。
捻ったことはしていないがそれで良い。直球な分ストレートに伝えたい事が伝わってくる。

夏に読みたいラノベ。面白かった!オススメ。

4 54

『#僕といた夏 を、君が忘れないように。』 著:国仲シンジ メディアワークス文庫

「全部僕がしたくてしたことだよ」

神話において『右手』は生と創造の象徴だという。それを賭してまで、泡沫になる人魚姫の如し少女を少年は救い出す決意をする。眼前に突きつける様な土着の筆致が秀逸でした。

1 9

いま読んでいる小説の挿し絵を
勝手に描いてみました。

3 22

僕といた夏を、君が忘れないように。

少女か世界かの選択の話だが舞台が離島なので主人公にとっては世界は"世界"では無い。同じ様にヒロインや村民にとっても選択の対象と視点のズレがある。それでも共通して言えるのは選択をしてるという事。ここの構造の上手さとテーマの絡め方が良かった。

2 10

3月刊好評発売中📚

第27回電撃小説大賞《メディアワークス文庫賞》受賞作🎊
未来を描けない少年と、その先を夢見る少女の物語。
『僕といた夏を、君が忘れないように。』

《黄金編》堂々完結🎉
『神様の御用人 10』

他、全7作好評発売中!!
https://t.co/YoNJ3UBtXq

0 4

3月新刊
メディアワークス文庫

『僕といた夏を、君が忘れないように』
著:国仲シンジ
画:前田ミック

メディアワークス文庫が誕生して11年が経過したけれど、今作ほど王道なボーイ・ミーツ・ガールな作品はありませんでした。

とのことなので、そっち方面が好きな人は買うと良いよ。

0 4

読んだ。
:少年と少女!って感じが好き
:この舞台設定はセカイ系の新しいやり方だなー。
:風乃ちゃん可愛い

面白かったです。あと、個人的には『琉球男児の特徴』に笑った。俺もだわそれ

"僕といた夏を、君が忘れないように。 (メディアワークス文庫)"(国仲 シンジ 著)https://t.co/PYkS1EEFPX

2 13

【#読書メーター 本のプレゼント】#電撃小説大賞 受賞作!

未来を描けない僕と彼女のひと夏の恋物語。

応募締切は3/29(月)正午です!

応募・本の詳細は応募ページにて▼
https://t.co/uFwtSm2azQ

3 9