〇 元興寺:がごぜ

『日本霊異記』などに見られる。奈良の元興寺の鐘楼に住み着いた人喰い鬼。雷神に授けられた童子がこの鬼を退治し、この正体は以前寺にいた無頼な寺男の霊であったという。遺された鬼の毛髪が寺宝となったとされる。

20 51

元興寺なんかがそうでしょうかね…神霊廟キャラに関する場所が多いとは聞いたことがありますね…(それでも響子ちゃんに関する場所は無いみたいだけどね…)

0 2


自己流妖怪図画
元興寺(がごぜ)
飛鳥時代、奈良の元興寺に現れた妖怪。元興寺の童子を次々と殺していった。雷神の申し子とされる怪力を持つ童子によって退治されるも頭髪を剥がして逃げていった。松井文庫の百鬼夜行絵巻では赤入道という名前で描かれている。

13 96

かわいく描いてみ妖怪「か」ガゴゼ。
僧の姿の鬼。飛鳥時代に奈良の元興寺に現れた…というだいぶ古い妖怪。

11 34

奈良県(元興寺 地蔵会)
フォトグラファーズバイブルより✏️

0 0

遠目から見ると人相悪そうだけど近づいてみるとそうでもないっていう。
元興寺と逆パターン。

0 2




妖怪no.140『#朱の盤/しゅのばん』

妖怪no.145『#元興寺/がごぜ』

妖怪no.161『#阿用郷の鬼/あよのさとのおに』

妖怪no.166『#縊鬼/くびれおに』

色々な鬼たちです。

>Instagram
https://t.co/XqLIE5Tjme


22 57

元興寺 古寺の霊鬼(アンデッド)

7 18

元興寺(がごぜ)、じゃんじゃん火、砂かけ婆、しんぐりまくり、一本だたら👻💀🎃

0 0



男性に関してはうまい
鬼同丸、斎明、元興寺、大武丸

5 49



1日目!

推し妖怪『元興寺』をデフォルメした毛の生えたひよこ饅頭(ひよこ饅頭じゃない)を置いておきます。

フォロワーさんからはもっぱら『ひなかもうぞ』と呼ばれております。かもうぞはかもうぞと鳴くかもうぞです、かもうぞー🐤 https://t.co/SqJsPaMF3t

2 12

逢香さんの個展を見に、ホテル天平ならまちへお伺いしました。
元興寺や橿原神宮へ奉納された絵も特別に見る事ができます😊
6月27日まで開催されていますよ😄

3 46

CoC『旅館の捕食者』
KP鶏肉さん
HO1元興寺勇魚 レニしゃ
HO2覚虹太朗  めぐみるく
HO3宇佐美空兎 まくらさん
以下感想

1 3



《再投稿》

妖怪no.145『#元興寺/がごぜ』
 >奈良のお寺にいるので・・・鹿の角ですね・・・

妖怪no.146『#耳無豚/みんきらうわ』
 >モデルは仮面ライダーWですね・・・

>Instagram
https://t.co/XqLIE5Tjme

3 10

アサマロ(元興寺)

寺の鬼。ユンさんと行動を共にしている。短気で切れ者。統合性失調症。

2 8

【元興寺】
江戸時代には妖怪とかお化けの児童語「ガゴゼ」として広まってたらしいが、今じゃ何それ?な言葉である。
そもそも、この語源については真偽のほどは不明らしいし、私にもわからんです!

9 20

【元興寺】
寺で童子を襲う僧の姿をした鬼。
さまざまな画集で取り上げられるが、だいたいいつも同じ構図。

全身に纏った布に着目し、ローブ系モンスター風にしてみたかった。
デザインの頼りの綱である百姫たんやあやかし百鬼夜行でもこんな感じである。
元ネタに囚われると難しい。

2 6

妖怪no.196『#鬼火/おにび』wiki
https://t.co/pVeLt7ipFy

”鬼族”を2名ご紹介致します。
妖怪no.140『#朱の盤/しゅのばん』
妖怪no.145『#元興寺/がごぜ』

1 10