おはようございます🍪
2月28日は
水戸藩士柴田方庵が長崎留学中にビスケットの作り方を水戸藩に送ったことから。
クッキーとビスケットは本来は同じもの。日本では、公正取引委員会による取り決めで糖分と脂肪分が40%以上のものがクッキーだそう。チョコチップ入りが好き♡

1 9

新川帆立さん著『競争の番人 内偵の王子』読了。公正取引委員会の審査官である白熊楓が主人公。続篇の今作は東京から九州へ転勤になった楓が呉服業界の闇を暴く。前作同様に派手さはないけれど楓の正義感の強さと人の好さに惹かれるものがあって。次作も愉しみ( ˊᵕˋ* ) *112

2 77

ドラマも好評だった公正取引委員会シリーズ第2弾。ドラマと違って、九州に飛ばされた白熊が呉服業界の闇を暴く。杏さんが渡仏したから、ドラマ化したら小勝負メインで作るんだろうなぁ。中身は変わらず骨太のお仕事小説です。

『#競争の番人  https://t.co/mbsCc75kez

0 0

新川帆立 『競争の番人 内偵の王子』読了

公正取引委員会の活躍を描くシリーズ第2弾

本庁に比べてパワハラ上司率いる九州事務所はかなりギスギス。それ故、内定の王子こと常盤の陽キャぶりが際立っていました。本庁メンバー登場以降はテンポもあがり、呉服屋カルテルの闇を絡めた事件も読み応えあり

0 69

競争の番人 内偵の王子
新川 帆立
九州事務所への転勤を命じられた公正取引委員会の審査官・白熊楓。しかし配属先は前任者が次々と離職しているいわくつきの部署で、そんな彼らと呉服業界の内偵に乗り出す第二弾。


https://t.co/IJAAHt30V3

0 2

がトレンド入り!これのことかな?? 公正取引委員会年次報告(令和2年版) 独占禁止白書 [ 公正取引委員会 ] [楽天] https://t.co/bTGe8ZQSDB

0 0

ファイン合同の通販が始まったそうです
自分も1枚だけ参加させてもらってます

ファイン好きすぎて狂う | あなたの瞳公正取引委員会 BOOTH支部 https://t.co/y9maDbIg8i

0 3

今日10月17日は「沖縄そばの日」❣️
1978年10月17日、公正取引委員会により「沖縄そば」という名称が認可されたことが由来だそうです🤗
めちゃくちゃ沖縄そば大好きだからよく食べます。

1 22

2015年1月4日
公正取引委員会委員長:杉本 和行氏

▷欧州で考えた国のかたち

■色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫)

https://t.co/Twg6qjLKb1

0 0

最近愛飲しているLipton製
アップルティーのパッケージを眺めて気になったこと。ジュースのパッケージに果物の断面及びしずくのイラストを表示させるには果汁100%でなければならないと公正取引委員会により規定されているが
このアップルティーは果汁4%なのに
なぜ断面のイラストを使用できているのか

0 12

仕事で官公庁のホムペよく見るんだけど、公正取引委員会のキャラクターがゆるキャラレベルにも達してなくて、どこの広告代理店に頼んだか知らないけど、公正に取引できてない感がすごい。独禁法にちなんで名前はどっきんだそうです。

1 7

公正取引委員会にゆるキャラがあって、名前が「どっきん」というのだ、という、どこにもひけらかすことができない知識を今手に入れた。

7 8

公正取引委員会が注目している芸能人と事務所の雇用状況
対等な条件のはずが辞める事もままならない状況を
メディアはいっさい話題にしない。

0 0