【240SX - 日産】
240SXは180SXの北米仕様車。KA24DE/E型エンジンの排気量(2388cc)のエンジンを搭載していることに由来する。北米における1~3代目は200SXの名称で販売され、4,5代目は240SXの名称で販売された。

13 87

Get truth 太陽の牙ダグラムとPS5版GTAⅤ(北米仕様)とSOTO製レギュレーターストーブのいずれかが欲しいけど来週まで我慢。

0 0

■本日のオススメ■
『インフィニティ G37(V36)』
スカイラインの北米仕様🇺🇸
モデル終盤にはG37→Q40に改名。
シンプルなデザインでありながら、シャープで非常に美しい大人なセダンだと思います😉







0 9

ジムキャノン進捗…

デカール貼り、完了✨

“丸山健”エンブレムは、小熊しもんさん御協力によるもの。
各部ライン、注意書き・ナンバリングは、大河原&増尾(北米仕様)彩色画稿や、MSVキットのボックスアートを参照。
(※膝の“16-A”は“MS-06-1A”を切り貼り✂️)


48 309

再掲でゴメンなさい。今夜の土曜プレミアムでトップガン放送です。続編のマーヴェリックは当初2020夏公開だったのがコロナのせいで度々延期。やっと2021年11月公開…と思ったらまた2022年5月に延期😭
因みにトムが乗る900ninjaはカワサキGPZ900Rの北米仕様名。滑走路を走るシーンがカッコええのです。

4 91

1990 Infiniti Q45 (G50)

コンセプトカーCUE-X ('85)やARC-X ('87)で提案したまったく新しい4ドアサルーン像を具現化したのが初代Q45。

グリルレスのフロントマスクも上記コンセプトカー由来。その北米仕様も基本的に日本仕様とは大きく変わっていません。

https://t.co/cayQiVjASP

3 28

確か北米仕様のチンクにはアイシン6ATが載ってたよね…
こっちにも回せなかったのか…(

10 23

宮城県・Tさまご依頼の愛車イラスト『HONDA ACCORD CB7』のご紹介。
個性的が光るカラーリングとボンネットのデザインがオシャレなホンダアコード4代目・北米仕様(1989~1993)です。

0 15

■本日のオススメ画像■
『ホンダ ラグレイト(RL1)』
北米仕様の2代目オデッセイを国内で販売。
日本国内では5mを超える全長が不便だったとか…😓
これ以降は国内と北米で、別々の道を歩むことに…。








1 9

色変え北米仕様

0 5

そうですね。
北米仕様NAタイプの画像を参考にして描きました〜。
本当のことを言ってしまうと,当時ダクト付きで描こうか悩みましたが私の絵力の技術力では変な形になってしまうので仕方なくNAモデルにしました・・・笑(単なるボンネット部分が描きやすかったのも有りますが・・w)

0 1

【歴代ホンダ車 2010年代】
☆Honda CR-V Concept '11☆
2011年7月、オレンジカウンティ国際自動車ショー2011で展示されたコンセプトカー。
2011年内の発売予定の新型CR-V北米仕様のコンセプトモデル。
「CR-Vコンセプト」はフルモデルチェンジによる4代目のデザインの方向性を示すモデル。

0 6

希少な50ccキャブ車ホンダ「ラッカス」国内生産終了モデル「ズーマー」北米仕様車が2020年もラインナップ https://t.co/paGINSkqR0

アメリカ・ホンダは、49ccの水冷4ストロークエンジンを搭載したネイキッド・スクーター「RUCKUS(ラッカス)」の2020年モデルを発表しました(バイクのニュースより)

3 26

50年規制以降の輸入車によく見られた「北米仕様ベースの日本仕様車」がわりと好みです。

アルファ・ミラノなんかでリアルUSDMおじさんしてみたいですね〜😎

8 70

【歴代ホンダ車 2000年代】
☆Mugen Honda Civic Si Sedan '08☆
2008年、北米仕様シビックセダン「Si」をベースにボディキット、スポーツエキゾースト、スポーツサスペンション、アルミホイール、リアウイング等を装備した「無限」カスタムカー。

19 85

僕のシビックは北米仕様だからか速度表示がkm/h(キロ)とmph(マイル)に変えれるけど日本のシビックにはないよね?

3 5

スタリオンラリーのデカールも貼れたので、ウチにあるスタリオン(北米仕様)と並べて写真撮ってみた。

0 2