お年賀イラスト一枚だけですよー! 

今月は印旛沼にツーリングに行って鰻食べたり、横浜の動くガンダム見に行ったり、ガンプラ作ったりしていました。俺だってたまには違うことしたい。

84 378

今日の一枚「cont'd KLARI 77」 税務署の帰り道、深い赤色の夕日が印旛沼に反射して群青と入り混じる17時。関東平野には富士山のシルエット。肩に力が入ってた事を思い出す。これ以上カチコチしてると肋間神経痛になる。危ない危ない。スーパーで半額シールの貼られたお寿司を見つけて嬉しかった日。

0 6

印旛沼の龍
2枚目のほうはクリッピングを忘れたのでドベーってなりました
https://t.co/BnV2raLUaC

0 0

まつ毛バシってて目のハイライトが縦長だったら高確率で蛇か龍です ショタ顔オッドアイの縛りは解きましたが龍彦さんも実はそうだった(トウビョウ、夜刀神、タケミナカタ、印旛沼の龍)

0 0

☀️おはようございます☀️
湖と池と沼は、呼称に明確な定義はないそうです。
日本最大の湖といえばやっぱり琵琶湖。面積は約269k㎡!!
じゃあ、池と沼の日本一は?
沼なら千葉県の印旛沼で面積約9.4k㎡、池なら鳥取県の湖山池で面積約6.9k㎡
琵琶湖、圧倒的だ~っ🤩

0 7

人生どうしたらいいかわからな印旛沼

853 5966

印旛沼はウナギも美味しいけど、ナマズも美味しいよって話🚲🍚 5/5

26 135

今日は1720年、田沼意次が生まれた日。彼は大老として独自の経済政策を・・印旛沼・手賀沼の干拓,蝦夷地の開発と交易,吉野金峯山の鉱山開発,貸金会所の設置などがあるが、いずれも中途半端のまま彼の失脚で、中止、,撤回を。五反田、器

0 0

コーン!いべんとで活躍中の佐倉城ちゃんなの!計略は【印旛沼】なの!江戸城ちゃんの東方守護の要として緊急脱出先として佐倉城ちゃんは攻められにくい御城として築城されたの!その一つに佐倉城ちゃんの北側にはこの大きな印旛沼があって外堀としていたなの!地形をうまく使ってたなのねぇ 

11 29

印旛沼シリーズ

6 94

長女の油絵はいまこんな感じです。楽しく描いています。
印旛沼の写真をもとにしています(^-^)
アトリエの先生が取材してきた写真なので、私たちは行ったことない場所ですが。

0 37


さいたま市の前身である,かつての見沼と呼ばれた沼沢地は巨大な龍の形状をしており,地元では世界最大の地上絵と呼ぶ方もおります。
今でもその地形的面影は航空写真で確認できるとか。
ちなみに当時見沼に棲んでいた龍神は干拓事業に従い千葉の印旛沼に引っ越したとのことです(´・ω・`)。

4 13

私の推し怪獣は、光と共に現れたちまちその場にいた13人を即死させたという殺戮の天使、印旛沼出現怪獣です

4 12



かなり間を空けてしまいましたが、みなさんGWはどうでしたか?

僕は遊び疲れて明けから数日はダルさが残っていました笑

…さて、お話の続きです。

我々一行は、松虫寺を散策していました。雨上がりだったので、屋根に残った雨水が下に落ちてくるのですが…

…おや?

0 1

Keisei Line (in progress) 印旛沼に伝わる伝説の子

0 4

ちなみに曲は風車のシーンの節までしか収録されていません。

ニコ動のトーマスの冒頭に印旛沼ってコメントがあって
「日本関係ねーじゃん」
とか思ってたんですけど…

ロケーションそっくりだなこりゃw

13 25

いけだたかし短編集 プラトニック・ホーム (コミックアライブ) いけだ たかし https://t.co/twRJbRfkIL より 印旛沼の雪景色が印象的な短編「三月/四月」収録の短編集もヨロシクヽ(´∀`)ノヨロシク

4 12


カメラに出会い、またカメラを通していろんな場所でいろんな方々と写真を撮るようになった1年でした。
結局4枚とも長時間露光。
①丸山千枚田と光跡(三重県)
②印旛沼で星グル(千葉県)
③夜間係留と花火(佐賀県)
④高ボッチで2分間露光(長野県)

203 1083

かつて印旛沼では天然のうなぎが取れたそうで、今でも印旛沼周辺や成田山の参道には、うなぎ屋がたくさんあります。成田山の参道の「川豊」といううなぎ屋が美味しくて有名です

71 255

妖奇士超好きでたまに見返すんだけど いつ見ても印旛沼の治水工事とかラスボス周りの謎の集団が後南朝の末裔でみたいな話が出る度にメイン視聴者のはずの土曜夕方のテレビの前の中高生を光速で置いていく感じが最高に渋過ぎて悶え苦しむ

43 62