//=time() ?>
『はだしのゲン』削除問題
この作品は原爆投下直後の風景の描写だけじゃなく
戦争に巻き込まれた市井の人達の話に基づいて
戦争の悲惨さの話だけじゃなく、この時代の人達が戦争で何を感じ何を捉えて生きてきた怒りの詩がこの作品の本質なんじゃないかなって思う。
削除するのはどうかと思う
#おはようVTuber
((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆おはおはおはメトロン
本日は定休日にして、広島原爆投下から80年となりました。
8月6日 8時15分に祈りたいと思います。
今夜はテスト配信があります。
来てくださる方募集中です。
原民喜:1935年コント集「焔」を自費出版、その後数年間は多産の時期で、「三田文学」等に多くの短編小説を発表。1945年8月、実家に疎開中、広島で原爆投下にあう。その体験を基に47年「夏の花」を発表。抑制された筆致で描かれた原爆の惨状は読者に衝撃を与えた。
#朝活書写
#絵描きさんと繫がりたい
@c4Y2v9RCk6l5pCA 京阪神間の鉄道もそうですが、東日本大震災後の三陸鉄道、そして原爆投下直後の広島、長崎の路面電車も、一部区間とはいえ、これらの早期復旧が市民に与えた希望はとても大きかったと聞きます。普段使わない人でも、鉄路が繋がっている、鉄路で繋がっている、という安心感、なんでしょうね。
The Children of Triton 139
原爆投下がダントツで人類史上最悪の蛮行
正当化する人には脳内で死刑宣告
長崎市長グッドジョブ
The atomic bombing is by far the worst act of barbarism in human history
I give death sentence in my mind to anyone who justifies this
Good job! Mayor of Nagasaki
おはようございます
今日は広島原爆の日。追悼と黙祷…
『はだしのゲン』が週刊少年ジャンプで連載されていた原爆投下前〜妹友子が亡くなる迄がコンビニ本として出とるけん、読んでみんさい。
『#オッペンハイマー』
https://t.co/oFXKMtej9O
原爆を作り出した天才科学者の、衝動と罪悪感を一人称で綴る映画だった。作りたいという衝動、元カノに会いにいく衝動、元カノを救えなかった罪悪感。原爆投下後の罪悪感。しかし、原爆作ってる最中に共産党員の元カノに会ったらそら疑われるって❗️
#ブロンちゃんの社会の窓
#不定期_日本のマスコミが報道しないことを伝えます
#自分の目で確かめてね
「使うとどうなるか見たかった」
極秘に残された一時情報。本で読んで知りました。
日本人として知っておくと良いと思います。
米極秘文書から紐解く原爆投下の真実 https://t.co/pv8TRTG13a
#Barbenheimer
原爆投下後を描いた絵の数々。キノコ雲をミーム化してはしゃいでる方々と、バービー公式(@barbiethemovie)に見て欲しい。
#NoBarbenheimer
https://t.co/XP1kn3MaHp
https://t.co/sQrrPy9wGC
https://t.co/o4BsGVe65v
https://t.co/5MLIEbSnO0
>RT 「エターナルズ」知らない観てない人にざっくりと説明すると人類を見守り導いてきた人物が原爆投下後の焼け野原の広島の地で「自分は間違っていたのか」と号泣する場面があるのです
ちょっと今までのMARVEL作品とは毛色が違うので是非