日本で最初の女帝、第三十三代推古天皇即位。
公式でも「容色端正」とはっきり書かれている方ですね。75歳と長命で在位も長かったのですがもう少し早ければ厩戸皇子即位も有り得たんでしょうかね。
とはいえこの時期の日本に無くてはならなかった存在だったように思います。
(絵は習作の過去絵)

2 44

厩戸皇子(聖徳太子)



(フィクションなのは重々承知。)

7 35

「タイムウオーク ジャック&フレンズ」ー時空間散歩ー
蘇我氏出身の聖徳太子=厩戸皇子は14才で物部氏と蘇我氏の大きな戦争に加わり、蘇我氏窮地に陥った時、近くにあったヌルデの木で四天王像を彫り戦勝祈願。すると風向きが変わり、蘇我氏を勝利に導いたという伝説がある。。  https://t.co/ZU8uvwM5kE

1 0

【トレンド】の聖徳太子
自分的に聖徳太子と言えば…
これ↓↓↓【日出処の天子】の厩戸皇子
先日言ってた【あさきゆめみし】、里中満知子先生の【天上の虹】もイラスト集とか買った(今もある)
右は厩戸皇子好きでむかーしに描いたヤツw

0 3

おはようございます❀

本日4月3日は、
604年:十七条憲法が制定された日✍🏻

飛鳥時代、厩戸皇子(聖徳太子)によって日本初の憲法が作られました。「和を以て貴しと為す(=和を尊重して議論を重ねる)」という内容の政治体制は、現代の日本にも受け継がれている部分があるかも🤔

0 26

今日の私。
あんスタのストーリーを聴きながらアイナナのイラストを描きながらまほやくのイベをやる。なんと厩戸皇子こと聖徳太子ではないかと思った(意味が違う)
酒じゃ!酒じゃい(イラストの意、ミツーキのために頑張ってビールを運ぶもんりく)

③「陸ー!あと少しだぞ!(母ちゃん目線)」

0 5

聖徳太子はいなかった!
聖徳太子の名で知られている厩戸皇子
聖徳太子は後から付けられた名前
冠位十二階・大化の改新は行ったものの
十七条憲法は定めていない噂
肖像画は別人を描いたものらしい
↓肖像画と木造聖徳太子坐像

1 4

調べさせたのは
愛犬家の
厩戸皇子じゃないの?

0 0

大阪市立美術館での
「聖徳太子 日出づる処の天子展」へ
山岸凉子先生「日出処の天子」の後期展示の原画はこちら。
当時LaLaで愛読していたその原画を前に厩戸皇子の美しさに打ち震えてしまいました😭これを観るだけでも価値があるのに膨大な出品数に圧倒され、2時間掛けても時間が足りなかったです。

13 32

数ヶ月ぶりのソフト使用お絵描きがまたこんな夜中に…。
背景スペースが空きすぎてたのでフリー画像をお借りしました(秋の明日香村)。
先々週滑り込みで見てきた東博の展示を思い出して、これまた久しぶりの厩戸皇子と白犬。雪丸グッズ何か買いたかったなあ

0 3

処天電子書籍化、待ってました~~!



妖しくも切ない厩戸皇子に会える💗 https://t.co/pkRTi57cTY

1 2

お誕生日おめでとうございます。しののめさんのお誕生日に便乗して描かせて頂きました。厩戸皇子のキャラデザとショタのマンガが可愛くて好きです(*^^*)

1 8

実家の本棚の奥から「日出処の天子」が出てきて懐かしくなったので描いた。
厩戸皇子のあの妖艶さは出せない…


 

1 7




厩戸皇子さまを描きました!麗しくて大好きな方です🥰

3 23

朝NHKで聖徳太子(?)の番組やっていて山岸先生の『日出処の天子』思い出した。
山岸先生好きな人にすすめられて読んだけど今手元になくて残念。

12 69



 佐野由美
 厩戸皇子
 朱鷺
 マーシ

連投すみません💦フォルダの中からまんが関係をメインに絞って選んでみました。どれも今でもページを手繰る好きな作品ばかりです💕

16 63

新キャラ紹介🌟厩戸皇子🐴
人間離れしていて恐れ多く、登場させるか迷ってましたが、自分なりの皇子で良いから描いてみようと思いました。
仏のようでありながら冗談も通じるハヌルの良き理解者♪
本当は40代なのに何故か若い姿に見えるのですw


1 8

斑鳩ルカちゃん
「カミサマ」と呼ばれルカって名前からキリスト教モチーフなのはわかるけど
聖徳太子/厩戸皇子が造営した斑鳩宮や斑鳩寺(法隆寺)が連想される名字も
聖徳太子のカリスマ性や太子がキリスト教(ネストリウス派)を信仰してたって俗説からかしらね

1 6