【#古楽担当のオススメ】『バイユーのシャンソニエ~初期ルネサンスのフランスの歌/ブリジット・レーヌ&アッラ・フランチェスカ』。16世紀前半に編纂されたとされるバイユー写本からの音楽。歌、ハープ、ハーディーガーディ、各種笛、打楽器などで当時を再現するような雰囲気です。(須田)

3 5

【#古楽担当のオススメ】イギリス・ルネサンスの教会音楽も大陸の音楽とは異なる魅力があります。#タリススコラーズ の一連のアルバムはどれも名歌唱。#タヴァナー などなど。古いイギリスの音楽には宝がいっぱい!ぜひ に浸りましょう!(須田)

10 27

【#古楽担当のオススメ】ピリオド楽器の演奏ではブリュッヘン盤もすばらしいです。こちらには日本語解説付きの山野楽器オリジナル仕様盤があります。ブリュッヘンのメンデルスゾーン演奏はどれもすばらしいですね!(須田)



2 10