//=time() ?>
名古屋港水族館のシネマ館で開催の「南極•昭和基地ライブトーク!」
基地の人が濡らしたタオルを振り回しながら解説し1分くらいでバリバリに凍ったのがバリおもしろかった〜 https://t.co/829rsWTLLy
【お知らせ】コラボ漫画を描きました。
「深海ロボット、南極へ行く」 ー南極をめざす人のための最高のガイドブック!
水中ロボットで南極の湖を観測する、波乱万丈の記録!
コラボ漫画入りの本は、名古屋港水族館北館ショップで先行販売が始まりました。
【名古屋海洋博物館「見学ノート」誕生!】
ポートビルの「名古屋海洋博物館」で小中学生向けの「見学ノート」が、今月13日から配布開始になりました!
小中学生じゃないよ😭 遠方なんだが😭
て方も大丈夫!
HPではPDFで全文公開されています。
名古屋港のことがたのしく学べる見学ノートです。
名古屋港水族館トレンドになってるらしいけど、はじめて行った時は暗くて怖くてずっとジジイにしがみついてイルカしか見てない苦い思い出しかない…🥺
1965年3月18日は南極観測船・砕氷艦「ふじ」が進水した日!
日本と南極を18回往復して、1985年からは名古屋港で南極の博物館として一般公開を始めました。
今年2025年は進水してから60年、博物館としては40周年のウルトラスーパースペシャルメモリアルイヤーです。おめでとうございます!!!🗻
(再掲 6/6)おしまい!
南極観測船「ふじ」は今も博物館として名古屋港で、南極任務の真っ最中です。
今年で開館40周年。
これからも末長くオレンジ色に輝いてほしい✨
ふじと南極のなかまたち
https://t.co/QZroHGCZ5c
「ふじ」は今年で博物館開館40年!進水してからは60年!
メモリアルイヤーです!
買ってください!(ダイレクト)
そしてわたしと一緒にふじの周りで盆踊りを踊り名古屋港からゴキゲンの大旋風を起こしてください!!!!!
2022年、名古屋港水族館開館30周年を記念して作られた「薄い本」
#水族館つくろう物語 の前中後編がついにショップに揃い踏み!感無量でございます。
あらためて、各巻の試し読みページをリプにアップします。 https://t.co/TGgUsUwVHG
こんにちは!ふくのうみです!
お船やペンギンが好きな絵を描く人です!
2月1日から名古屋港水族館のショップで、作画を担当したマンガが販売開始になります!
よろしくお願いします!
その他の作品はリプで紹介します⛴🐧🐧🐧
こんにちは!ふくのうみです!
お船やペンギンが好きな絵を描く人です!
2月1日から名古屋港水族館水族館のショップで、作画を担当したマンガが販売開始になります!
よろしくお願いします!
その他の作品はリプで紹介します⛴🐧🐧🐧
今回の名古屋旅行
ポケモンナゴヤ行って侍ジャパン対チェコを観戦
次の日にマウンテンで甘口スパ食べた後に名古屋港水族館へ(┃ヮ┃ э )Э
楽しい旅行だった
コンセプトアート描かせてもらいました!!
次のフレンズチホー32は名古屋です!!!
コモドドラゴン見て名古屋港行ってフレチ行きましょう!!