伏見稲荷の噴水、思ったよりも早く明治36年頃には噴水があった可能性が出てきた。#噴水絵葉書

2 9

同じく日光の神山旅館の をぶら下げてみた。撮影した角度や距離が違いすぎるため、修学旅行絵葉書に写り込んだ噴水と同じ噴水かは判然としない。

1 0

【噴水絵葉書】#栃木の噴水

1 0

暑さ厳しい折には涼し気な噴水絵葉書でも眺めよう。北海道編。

2 5

噴水絵葉書デジタル化。

2 3

噴水絵葉書デジタル化。

1 4

噴水絵葉書デジタル化。大阪日報主催第二回納涼博覧会2枚、浅草公園、台湾博覧会。

3 4

噴水絵葉書デジタル化。平和記念東京博覧会(不忍池)、狐ケ崎遊園、第五回内国勧業博覧会、須賀川町内国勧業博覧会(福島)。

1 0

噴水絵葉書デジタル化。札幌地下街オーロラタウン2枚、阪急三番街、和田倉噴水公園。

8 8

噴水絵葉書デジタル化。天津・大和公園、京都紀念動物園、吉香神社、城崎温泉・西村屋。

1 2

噴水絵葉書デジタル化。御大典奉祝・長野市紀念の大噴水、国鉄尾道駅前、粟ヶ崎遊園、敷嶋公園。

1 2

噴水絵葉書デジタル化。御陵前駅、函館市民会館、酒田、日光神山旅館。

1 1

噴水絵葉書・最近の収穫1。日光旅館・小西別館、新潟ホテル入口、酒田・日和山公園、土浦駅前。

2 4