【井原鉄道 井原あかね】
清音駅にて発車を待つ井原鉄道のレールバス。
横を颯爽と駆けるのは国鉄色の特急やくも。
行ってらっしゃい、ご安全に!
井原鉄道のキャラクター、井原あかねちゃんの作者「空想科学。」様の誕生日ということで描かせていただきました!

17 78

E653系の再考察
485系準拠の塗装だとボンネットのブラックフェイスが無くてもきにならないが、それがありきのK70塗装は間延びして見える。国鉄色は塗分けの再考が必要そう。
排障器のジャンパ栓受けのカバー外してみませんか?

35 238

タイのキハ183系気動車が485系電車風味な国鉄色に塗られているという噂を聞いたのでJR北海道で走っていた頃のキハ183系気動車に塗ってみました。

122 568

【ポスター公開②】
E231系1000番台(更新車)を製品化!グレードアップシールは併結運転を楽しめるよう、E231系用・E233系用それぞれを同じ運用に揃えご用意。阪急電鉄9300系は側面窓上に車番が追加された現在の仕様で。EF65 復活国鉄色はスロットレスモーター搭載・新ナンバーで登場です!

1048 1705

【11月発売予定新製品】
 283系オーシャンアロー
 ┗付属編成用の動力装置も販売予定
 EF65 2000 復活国鉄色
 阪急電鉄9300系 京都線
 ┗側面窓上の車番を再現
【12月発売予定新製品】
 E231系1000番台東海道線(更新車)
【7月発売予定新製品】
 T-TRAKモジュールボードキット シングル

361 825


0系新幹線
1964年、国鉄が世界初の高速鉄道車両として運行を開始した。従来の国鉄色と流線形の組み合わせで人気を博した。

0 8

今回の謎点
・背景の787系国鉄色(過去絵)
よっく考えたらキハ82を使ってかもめにすればよかったかも、ただしそれ文字ヘッドマーク
とりあえず新幹線開通を祝ってかもめに
しかし車両まで描くと時間がかかりすぎるのでもういいやと思いまして
・立ち絵のベースはこれです↓

3 21

今回までの進捗です。
国鉄色っぽい車両と、大迷走の天の川列車を作りました。次回はダイヤ設定します!

7 69

1993年のCI色導入前は、キハ55は従来通り国鉄色を纏い和歌山で併結するJR側「きのくに」と編成美を揃えていた。そのため南海線内では南海グリーンとの凸凹編成となっていたが、乗客からは「こちらの方が誤乗が少なかった」とも。
なお、JR側は1994年に117系準拠の和歌山色に塗り替えられている。

27 76

「鉄道記念日」のままでは
国鉄色が強いということで
1994(平成6)年に
運輸省(現在の国土交通省)の提案により
「鉄道の日」と改称し
JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となった

0 0

国鉄色差分。お絵描きリハビリがてら牛先生の185系を模写モシャしていたらなんか出来上がってしまった。今は反芻している。

5 15

国鉄色381系もう一本ってこういうコト…!?

16 74

381国鉄色が人気だったので便乗した特急「くもや」

4 16

イースターエッグうさぎ
国鉄色(湘南色·横須賀色)
115系などの国鉄色にしてみました。
国鉄色のイースターエッグとうさぎ、どうです?

1 4



ロシア国鉄色(極東支社色?)
ウラジオストク駅、ナジェジュジンスカヤ Надеждинская 行き普通列車——ЭД9М型電車。車輛前面には、この車輛を製造したジェミホヴォ機械製作工場のエンブレムが見える。

1 0

381系やくもさん。国鉄色で有終の美を飾って下さい。みどり色はあなたの少し前に失礼します。(まだ先だよ)JNRファミリーの201系(ブレーキ緩解音がシャーの1つ??)より

25 110

381系やくも国鉄色復活と聞いて思わず描いてしまった。見にいきてえ

24 71