谷中のお参りの続きです♬

本妙院さんへ参拝。
圓珠寺さんとのコラボ御朱印を先に書いて頂かないと始まらない💦

お一人いるだけだったのでよかった💕外で待ってる時見た空と雲綺麗☺️

これで圓珠寺さんが対応再開したら伺えます🥰




1 38

圓珠寺の御朱印
※ 本妙院・圓珠寺コラボ御朱印

こちらも雅楽で使われる竹製の横笛で、天と地の間を飛翔する龍の鳴き声のような音色が出るそうです。

古くから貴族や武将に人気の楽器で、源義経や堀河天皇も吹いていたとのこと。

圓珠寺の御住職も吹けるそうです✨

1 23

今日は🐯寅の日🐯、港区の正伝寺さんへお参りして、圓珠寺さんで限定御朱印を頂きました。

1月の寅の日に赤い印の御首題を頂いてからなかなか伺えず。

月に見立てたような印が素敵です。




2 68

芝金杉の圓珠寺で最上位経王大菩薩の御祭開帳があり、ご開帳の御朱印を頂く🙏

0 53

芝金杉橋の圓珠寺で大祭の御朱印を
頂く🦊見開きの書置き。

0 27

芝金杉橋 圓珠寺で令和お祝い御朱印を頂き、隣の正伝寺もお参りしたので、両方の御首題も頂いた🙏

0 29

芝金杉橋 圓珠寺の御首題と新春御朱印。正伝寺の御首題。
ちなみに、圓珠寺、正伝寺、本妙院は
住職が兄弟。

2 51

今日は芝金杉橋の圓珠寺で最上位
経王大菩薩の御祭開帳という事で
本堂にお参りさせて頂き御朱印を
頂く。

2 86