西光寺から本妙院ヘ向かう間は他のお寺の説明を聞きながら進み、観音寺さんの前ではコースに無いが御朱印が素敵なのでと寄って下さいました。

スワロフスキーの御朱印二種と通常の御朱印(大日如来・阿字)を拝受。

スワロフスキーの御朱印はとても綺麗です。



8 195

せっかくだからタグ付けさせてもらおうかな😌
お借りして大丈夫かな…!

お誕生日まで27日かー!その頃はすっかり夏…☀️時が高速で過ぎる

明日は地元東京都大田区池上の本妙院というお寺でキャンドルナイトなんですが🕯️息子期末考査前で行けないので💔この子に行ってもらいました☺

8 29

谷中のお参りの続きです♬

本妙院さんへ参拝。
圓珠寺さんとのコラボ御朱印を先に書いて頂かないと始まらない💦

お一人いるだけだったのでよかった💕外で待ってる時見た空と雲綺麗☺️

これで圓珠寺さんが対応再開したら伺えます🥰




1 38

圓珠寺の御朱印
※ 本妙院・圓珠寺コラボ御朱印

こちらも雅楽で使われる竹製の横笛で、天と地の間を飛翔する龍の鳴き声のような音色が出るそうです。

古くから貴族や武将に人気の楽器で、源義経や堀河天皇も吹いていたとのこと。

圓珠寺の御住職も吹けるそうです✨

1 23

次は本妙院さんへ。

誰もいなくて今日は対応日じゃないのか?と再度Instagramを確認😅
取り置きしてもらっていた猫の日の箔押し御朱印を拝受

🐼のお誕生日御朱印は持っているので寅猫ちゃんでお願いしたらおしゃべりしててついつい🐼を書いてしまって、2つ頂けました💖


1 54

台東区谷中の本妙院さんへ参拝🐼

数人いらして1時間ほど待ちましたが可愛い🐼の七夕御朱印🎋を頂きました😊(招き猫両手を持っていることが拝受条件です)

日蓮歌舞伎を記念して百鬼丸さんがデザインされた用紙に御朱印を書いて頂きました😊

 

5 75

入谷〜上野へ御朱印巡り
本妙院さんの雨の日限定御首題と通常の御首題を待ってる方がいなかったので同時にいただくことができました
お若い御住職様が書きながらも気さくに話しかけてくださって待ってる時間もあっという間でした

0 2

芝金杉橋 圓珠寺の御首題と新春御朱印。正伝寺の御首題。
ちなみに、圓珠寺、正伝寺、本妙院は
住職が兄弟。

2 51

谷中で頂いた御首題。
長運寺(6月の御首題)
本妙院
養傳寺
本妙院の住職はどこかで会っているなと思っていたら、やはり、知っている寺の住職の弟さんが新たに晋山していたσ(^_^;)

5 87