地塗り→仕上げ
またちょっと修正・・結局一番最初のほうがやわらかい感じで良かった・・もう戻れない。

0 12

パーツ分けで下地塗りまでやってなんかちげぇで没にしたのがあるから供養…

8 67

地塗りについて

白い背景に色を塗ってから絵を描き始めると、色に深みが出やすいです。地塗りと言います。

青や緑がメインの色になる絵の場合は、暖色で地塗りすると補色の効果でより鮮やかに見えます。
簡単に試せるのでぜひ。

5 43

★下地塗り中
それっぽくなってきた!

1 11


ディーラーへ車の点検に行ってきました。 待ってる間が暇なので、店内にあった子ども用の塗り絵で楽しませてもらいました。制限時間1時間!!!

1、下地塗り
2、色当て
3、本塗りと影付け
4、全体図(手の影が入る…泣)

1 24

引用のラフを参考にしながら線入れをしつつ、パーツの調整をしていきます。
そして下地塗りをします。(BAN対策のためにカラーには黒線入れときます。) https://t.co/zHf67HcpCc

2 6

地塗りについて

白い背景に色を塗ってから絵を描き始めると、色に深みが出やすいです。地塗りと言います。

青や緑がメインの色になる絵の場合は、暖色で地塗りすると補色の効果でより鮮やかに見えます。
簡単に試せるのでぜひ。

30 396

思えば油絵をやってる時は地塗り〜徐々に全体に色を入れる工程はめんどくさかったものだ。心から楽しめるのは中盤〜だった。でも透明水彩は最初の一筆からイキナリ本題だからな、最初からMAX楽しい。極度のめんどくさがりな私にはこの上なく相性が良い画材だったわけだ。私は端折りの天才だからなw

1 88

←ホワイトワトソン高反射率法
ランプライト重色法→

高反射率法は光だけを見て出来るだけ1回しか塗らずに仕上げる(重ね塗りは極力しない)
重色法は全体的な地塗りを2回重ねて、その上にはさらに部分的に重ねて形を作る。これを自在に切り替えられるようになった。

2 30

幼少期から大きくなった時の写真のやつ
地塗りで終わってしまいました…

724 6467

地塗りについて

白い背景に色を塗ってから絵を描き始めると、色に深みが出やすいです。地塗りと言います。

青や緑がメインの色になる絵の場合は暖色で地塗りすると、補色の効果でより鮮やかに見えます。
簡単に試せるのでぜひ。

11 120

下地塗り完了しました。今から本格的に塗りたくります。

34 654

アイコン用イラスト
「ハンバーグ乗せオムライス」🍅🍳

下地塗り完了したのでここから線や陰影
ハイライトを付けていきます✍


5 69

経過 下地塗り
これから着物に模様を入れて背景にねずみさんやお札を入れて…
モノノ怪界隈の方々こんな手間のかかる薬売りさん
いっぱい描いててスゴイ✨

0 4

今回は鏡の国のアリスで!!
下地塗りがポイント。やりすぎかな?と思うくらいで仕上がりちょうどいい✨

10 115

12月のカマタで出した絵を描いてる所があるので…(水張り→地塗り→線引くのにApple Pencilを活用している→完成)

8 46

今日で2件は終わらせる気あったけどアーマー大変すぎて下地塗りでギブアップ✍🛌💤

2 34

地塗り時点(低画質版)
うーんスカートの色変更しようか悩みちう
髪・ジャケット・シャツ・下着は指定色なので…

129 522

地塗りについて

白い背景に色を塗ってから絵を描き始めると、色に深みが出やすいです。地塗りと言います。

青や緑がメインの色になる絵の場合は暖色で地塗りすると、補色の効果でより鮮やかに見えます。
簡単に試せるのでぜひ。

47 447

隙間時間に地塗りしてた。人目を憚るとはこう言う事かと思い知ったw

0 7