立冬──地始凍(ちはじめてこおる)


45 170

七十二候、地始凍(ちはじめてこおる)
大地が凍り始めるころなんですが、最近温かいですね☺️

87 517

今日11/12は七十二候の地始凍(ちはじめてこおる)の日です。
大地が初めて凍る、という意味ですが、今の時期の晴天と夜の寒気が繰り返されることで紅葉が進んでいく頃です。

1 6

🌖月の満ち欠け
[ 寝待月 ]のんびり過ごすとよい時。遅くなる月の出を寝ながら待つの図

♊️♋️ホロスコープ
月は双子座、ボイド07:28~09:22蟹座へ

📅六曜:仏滅

🐍干支:己巳/つちのとみ

🗓七十二候:地始凍/ちはじめてこおる

⑪数秘術
デイナンバー[ 11 ]閃き、シンクロ、カリスマ…

1 7

三毛猫のお腹。
11/12~立冬(りっとう)、地始凍(ちはじめてこおる)昼の小春日和と夜の寒気が繰り返され紅葉が進んでいく時期です。猫の毛も冬仕様になってきました!京町のねこ通いけり揚屋町・一茶。


54 349

四季彩録「地始凍」

31 185

立冬の次候
🍢地始凍
(ちはじめてこおる) 11/12頃~

大地が凍り始める頃。
霜柱を見掛けたり、
初雪の知らせが届くころ❄️

日暮れ後の冷え込みが
厳しくなってきます。

そして七五三がやって来ますね🍬

0 7

立冬
次候-地始凍(ち はじめて こおる)

0 1

【地始凍】
(ちはじめてこおる)

夜間の寒さが増してきて、地面が凍り始めるころ。朝方には霜柱が立つ。七十二候のひとつで二十四節気の立冬の次候にあたる。11月13日~11月17日ごろ。

571 1568

今日から七十二候は地始凍。どんどん寒くなってくる頃。地面ブリザード。
霜の紅葉とちえりちゃん。寒さ対策Are you ready?

58 151

地始凍 (ちはじめてこおる)「七十二候が立冬の次候に。寒さで大地が凍り始め夜は冷え込みが厳しくなり冬の訪れがはっきり肌で感じられる季節」☆「マニフェステーション」「具現化」「創造」「明晰」「聖なるタイミング」☆予想外の展開や状況になっても大丈夫。それがベストタイミング、好機と気づく

0 0

【地始凍】
(ちはじめてこおる)

大地が凍り始める。七十二候のひとつで二十四節気の立冬の次候にあたる。11月12日~11月16日ごろ。

682 1546

「地始凍 (ちはじめてこおる)」
.
.
朝いちばんの
とうめいな空気は
夜空からの贈りもの
.
.
立冬 次候
.
言葉/西村 ゆり
絵/児玉 彩

1 5


56 地始凍 ちはじめてこおる
11月12日頃
大地が凍りはじめるころ。暦の上ではもう冬です。子供の頃、朝一番に外に出て、霜柱を踏むのを楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。
【新宿髙島屋HPに掲載中】https://t.co/VyNpqU9yJq

1 2