画質 高画質

息抜き地面づくり

0 9

線画だと難しい空間把握。
そんな時は地面に消失点を起点とするメッシュを描いて、そこに箱パースを置いていくと、接地感や遠近感の把握がしやすくなるよ、という講義でした。
特に広角における遠近の見え方の違いはこの「メッシュを描く」という訓練だけでも感覚を掴みやすくなるのでおすすめ。

8 55

ラフ
かなり肥えた獣人や人間が地面に着くぐらい大きくなったお腹を揺らしながら走っている資料が欲しい…!
調べても中々出てこない…

9 196

地面近かった ※既刊より再掲

358 5756

最近知ったこと
十一年式軽機関銃の弾薬箱。通常は弾薬手が射手の隣で携行するが、緊急の場合は歩兵同士で「投げて渡せ」と教育されるらしい(正確には地面を滑らせるそうだが)
鉄板製で小銃弾込だとすげぇ重いのに、こんなの投げて人に当たったら怪我するわw

125 599


一枚目。油揚げがクッションみたいになってしまった。難しい。
二枚目。ミッキーさん、地面にしっかり立っている。手足の向きや伸びかたで体のどこに力が入ってるのか分かる気がする。

1 22

壁と地面はこのくらいで完成にしようかなと思います、追加の可能性もあるけど、その時には少しぐらいの追加ぐらいに留めておこうかな
  https://t.co/rpP40VglDx

0 9

地面と後ろの壁を少し塗ってみました。キャラと合わせるとこんな感じで、コンテナに隠れる尻尾も先まで描いてます。尻尾の上部は硬く他はやや硬めのぷにぷに系です、
  https://t.co/SFtRkAjOWf

0 22

地面を叩いたり叩かなかったり

43 316

描いたは良いけど、地面の中から出てきてる感が弱いか 後で描き直すかも

0 13

燃える馬=アンダルシアン説について考察

1)同じ白馬。

2)PWで死亡した際、地面に接していた面が「燃える馬」の傷の面と一致。

3) スネークの銃が向いている方向に傷跡。

~謎な点~

1)PW時に骨折していた左脚には、燃える馬にはまったく傷跡が見られない。

7 47

[途中経過]
木から落ちる影を描きたい
①いい感じの絵と地面を描く
②地面の明度と同じくらいの青灰色を乗せる
③レイヤーモードを乗算にする

1 7

[途中経過]
木から落ちる影を描きたい
①いい感じの絵と地面を描く
②地面の明度と同じくらいの青灰色を乗せる
③レイヤーモードを乗算にする

0 0

おはやー!

今日も陽射しが眩しいけど、これから週末まで雨の予報らしい?
残暑がまだ続いちゃってるから、雨で地面に溜まった熱を冷ましてくれないかな〜☔️

あと2日やり切れば、3連休も見えてくる!
まずは木曜日を乗り越えてこー❣️


1 35

赤い月の夜に…
地面に飛び散った血も一滴も残さず啜ったと思う

75 646

地面を殴る系アクションポーズの練習。
ぼかしとか色々試してみましたん

2 11

地面を歩かない宇宙人の話(1/13)

98 314

地面と並行いぬ

0 8

おでぶ研究
走っている際に脚が重なるとき身体が持ち上がって胸が最も落ちた状態になる。
脚が前に出て地面に着いたとき身体が落ちるので胸が最も浮いた状態になる

48 529