【#ミュージアムキャラクターアワード 2022 キャラ紹介】
から初参加!
埼玉が海だった時代に生きていた、謎の海獣「パレオパラドキシア」をイメージした
いいね!の中からミュージアムグッズを抽選でプレゼント
https://t.co/oq6RfXEDGu

3 16

下のイラストは、「#パレオパラドキシア」をイメージして作られた、#埼玉県立自然の博物館 のキャラクターです。
「博物館に親しみをもって欲しい」という学芸員の思いから生まれました。名前は「大野原 治(おおのはら おさむ)。”大野原”は化石の発見地、”治”は化石の発掘者から。
可愛いです💛

1 28

【キャラクター紹介】埼玉で化石が発見されているカルカロドン メガロドンをイメージした「どんちゃん」
ミュージアム キャラクターアワード2021開催中
https://t.co/vMwJXL9QNC

2 9

令和2年度特別展「埼玉記念物100年-埼玉の天然記念物ってどう思いますか?」
会場は長瀞の「埼玉県立自然の博物館」です!
電車でお越しの方は、秩父鉄道「上長瀞駅」から300m、
「長瀞駅」から1㎞です!
散策すれば長瀞岩畳などの自然も満喫できます~

53 147

謎の化石生物「パレオパラドキシア」。埼玉の世界一を体験しよう! 「パレオパラドキシア~大野原標本発掘から40年~」 9.19[土]~12.27[日] / 埼玉県 / 埼玉県立自然の博物館 http://t.co/xzXfsi8ysq

0 0