これMacintoshで描いたやつだわ30年近く前かな?
Viか8500か記憶はない‥
雰囲気が士郎政宗の影響がある

そして当時はそれまで美少女ばっかり描いてた反動で
目小さくて等身が高いし大人な感じ

基本趣味は変わらないのかも

1 7

ゆる出力。
👤「(士郎政宗絵みたいな)筋肉しっかりついてて、かつメリハリのある体型の可愛い女の子で強そうなうさぎ娘がみたいなー」
🌈「デキタヨ!」

0 0

攻殻機動隊完コピで描いた作成動画です‼️草薙素子の髪の色が違うのはご愛嬌で😅



30 254

PSゲーム『攻殻機動隊』に登場した士郎政宗デザインの戦車が適度なSF感で格好良い。画像は古本屋に売ってた解説本から。(ゲームは未プレイ。)

1 8

AIイラストの著作権、取り扱いが非常に難しそうだけど現行法で解釈すると個々の生成結果について翻案権の侵害が成り立つか、という議論になる気がします。
例えば以下は "Ghost in the shell" で生成した結果ですが、これが士郎政宗氏または他の派生作品を書いた方々の翻案になるか、ですね

0 3

士郎政宗さんの漫画【攻殻機動隊】を
押井守監督が1995年アニメ映画化したやつです😊
原作が結構ライトなノリなんですが、押井さんはめっちゃシリアスに仕上げてます💕
押井さん2004年に続編映画【イノセンス】も公開、こちらもたまらないです💕✨
その後テレビアニメ化も始まり、人気爆発、という👍

0 2

マスターキートン
カムイ伝
銃夢
深く美しきアジア(Magical Super Asia)
ギャグマンガ日和

特定の作品じゃないけど藤原カムイ、士郎政宗、花輪和一、諸星大二郎先生にはたぶん影響受けてると思う。

1 5

人型である利点は格闘戦が行える事、そのためには腰の動きが重要。と士郎政宗が言っていたので腰の内部構造を試行錯誤、シリンダーだとアナハイムっぽくない気がしてきた。
 

1 16

M-66関連のツイートが私には珍しく伸びてるw しかも凄い方々がリツイートして下さってる。皆様の士郎政宗愛届いております♪みんな大好きです!😆👍

1 12



『ブラックマジック M-66』

士郎政宗先生の作品が色々とアニメ化された中で唯一「士郎政宗感」をしっかり感じる事が出来る。映像のクオリティはもちろんリアルな世界観やユーモアなど士郎政宗節が心地よい。1987年の作品。凄いね😆

687 2048

86.「ドミニオン」士郎政宗
無印・コンフリクト含めて大好き。レオナが男前でなぁ…超好き。屋台でうどん食べる時もいいけど、コンフリクトのこのシーンが好き(三枚目)アンドロイドのユニとアンナが家電扱いってのも面白くて好きであります。

0 11

原作の草薙素子は結構ハツラツとしてるんだよなー(というか士郎政宗作品の女の娘は基本元気)

押井版の辛気臭さにみんな引っ張られてんだよなー

4 6


士郎政宗は攻殻やアップルシードが余りにも有名だけど個人的な推しはこちら。まとまりがいいんだよ。1巻物なのに情報量が…。

0 0

comixologyでケビン・ラウ(90年代にアニメマンガスタイルでX-FORCE描いた人)の『VAMPI』がリリースされていたんだな。どう見ても士郎政宗なのが良い
https://t.co/WnmLt51XVo

8 8