//=time() ?>
たぷの里 [ 藤岡拓太郎 ] あの『夏がとまらない』のギャグ漫画家、藤岡拓太郎の初めての絵本です。何度読んでも笑える不思議なリズムです。 [楽天] https://t.co/bJoflQYEdS #rakuafl
『大丈夫マン』『夏がとまらない』『たぷの里』など、ユーモラスな漫画や絵本で注目を集める藤岡拓太郎による漫画絵本『ぞうのマメパオ / 藤岡拓太郎』。
本作も!!な展開で楽しませてくれます。
初回入荷分はサイン入りカード付。
https://t.co/fWB0qSZPTz
【#おすすめ書籍】
『たぷの里』
対象年齢 赤ちゃんから君まで
あの『夏がとまらない』のギャグ漫画家、
藤岡拓太郎の初めての絵本です。
何度読んでも笑える不思議なリズムです。
#書店向けWeb商談会
@nanarokushagirl
藤岡拓太郎さん(@f_takutaro )の個展「たぷの里の夏がとまらない展」を観に吉祥寺のブルーシープさんへ最終日ギリギリに駆け込み🏃♀️💨お相撲さん大好きなので未公開たぷや原画が見れてめちゃくちゃ最高でした...たぷw😂💘
「たぷの里の夏がとまらない展」に行って来たー♪
みんなタピってないで、たぷるべき!!←
たぷの里を見てると幸せな気持ちになるよ。
#たぷの里 #たぷの里の夏がとまらない展
こないだの土曜日に吉祥寺のたぷの里展にいった。ようやく絵本を買えたし、原画も未公開たぷも拓太郎さんの好きな絵本コーナーも最高で笑った。
たぷってタピった。言いたかった。
#たぷの里 #たぷの里の夏がとまらない展
初めての絵本「たぷの里」を7月に刊行します!
1ページ漫画集「夏がとまらない」は好評発売中。
「たぷの里」特設ページ
https://t.co/4B7PZJJKKD
「夏がとまらない」
https://t.co/TqRzRiQh2F
1ページ漫画集『夏がとまらない』の刊行を勝手に記念して2か月間、好きな本を一日一冊紹介してきた「#読書の夏がとまらない」。紹介文は単行本特設ページでまとめて読めます。
https://t.co/x7g4jWSTSf
というわけで、7月から毎日やってきた「#読書の夏がとまらない」、拙者は今日で紹介を終わります。皆さんご参加ありがとうございました。読んでみたい本がたくさんありました。また買いに行きます。
#読書の夏がとまらない(56冊目)
岸政彦『断片的なものの社会学』
どういう本か説明が難しいんやけどとにかく無類に面白い本です。社会学という言葉で敬遠せず読んでみてほしい。高校国語の教科書にも載るそうなのですが、これが教科書に載るのってすごくいいなあと思いました。そんな本です
#読書の夏がとまらない(51冊目)
原作・高森朝雄/漫画・ちばてつや『あしたのジョー』(文庫全12巻)
読んで下さいとしか言いようがありません。8巻の最後の、ジョーと紀ちゃんが二人で町を歩き続けるところは永遠の名シーン。
#読書の夏がとまらない(49冊目)
天久聖一・編『書き出し小説』
めちゃくちゃおもしろいです。小説の「書き出し」の部分だけを募集して、それをまとめた本。この企画はかなりの発明だと思います。
#読書の夏がとまらない(47冊目)
朝倉世界一『デボネア・ドライブ』(全3巻)
疾走するデボネア。やわらかそうなぬれもなか。絵がとにかく素敵。夏の間にぜひ読んでほしいロードムービーのような漫画です。
#読書の夏がとまらない(46冊目)
島田潤一郎『あしたから出版社』
"ひとり出版社"の夏葉社を立ち上げた島田潤一郎さんのセルフドキュメンタリー。とてもわくわくする本です。進路に悩む人、本が好きな人に読んでほしい。
#読書の夏がとまらない(44冊目)
木下龍也『つむじ風、ここにあります』
今日も歌集を紹介。小学生の時に教科書に載ってた俵万智さんの短歌が面白くて一瞬はまりかけたのだがずっと忘れてて、最近木下さんの作品を見てまた短歌が気になるようになりました。僕も短歌ナタリー作ってほしいです
#読書の夏がとまらない(43冊目)
伊舎堂仁『トントングラム』
独特な笑いの感覚と、なんかわからんけどわかるような気がするという感覚に溢れた短歌集です。昼に読んでも、なぜか真夜中の静けさを思い出す。表紙の絵はぼく脳さん。お笑いが好きな人にも読んでほしい。
#読書の夏がとまらない(40冊目)
峯田和伸『恋と退屈』
銀杏BOYZの峯田さんが2004年~2005年にブログで書いていた日記をまとめた本です。語りかけるような文章がたまらない。これを現在またはリアルタイムで読んでいた人にも思いを馳せてしまう、深夜ラジオのような本。
#読書の夏がとまらない(39冊目)
坂元裕二『往復書簡 初恋と不倫』
手紙やメールのやりとりの文章だけで構成された作品。坂元裕二さんのドラマが好きな人は絶対楽しめると思います。「ぶどうソフトクリーム」とか「世界の耳かき展」とか、この人の書くものは細部もいちいち印象的で面白い。
#読書の夏がとまらない(38冊目)
榎屋克優『日々ロック』(全6巻)
紙とペンだけで音楽って鳴らすことできるんや、と、わりとマジで思いました。すごい音楽漫画。味のある表情、絵柄もとても好きです。