織田信長にとっては本能寺、徳川家康にとっては大坂夏の陣と、歴史上の英傑にはそれぞれ最終回にあたる事件があります
ただし、足利尊氏にとっての最終回は自身の死の6年前にあたる直義の死と解釈するケースが多い
尊氏にとってこれ以降の戦は謂わば全て消化試合
では時行は?

62 212

ゴリラ審神者の方々におかれましては、大坂城周回でしこたま溜まったこのドロップ達をどうしているのでしょう 私今回初めてまともに周回したんですが、慌てて待たせてた刀たちを修行に出して錬結して習合して、それでもまだまだ残ってるんです

0 1

慶長20年5月7日
旧暦の5月7日
新暦の6月3日
(1615年6月3日)
平成28年( 2016年 )の
NHK大河の「#真田丸」の主人公
真田幸村こと
になります。
https://t.co/uL9Bz69Tg8
「望みを捨てなかった者にのみ、道は開ける」
個人的には「真田丸」のインパクトが強く残ってます。

22 129

慶長20年5月7日
旧暦の5月7日
新暦の6月3日
(1615年6月3日)
平成28年( 2016年 )の
NHK大河の「#真田丸」の主人公
真田幸村こと
になります。
https://t.co/uL9Bz69Tg8
「望みを捨てなかった者にのみ、道は開ける」
個人的には「真田丸」のインパクトが強く残ってます。

28 116

大坂城お疲れ様でした〜!☺️後藤、カンストおめでとう!🌸🎊

55 1039

【再掲】
今日は「夕霧忌」だそうです。当時大坂中が彼女の死を悲しんだのだそう。
そんなスーパースターをギノが歌舞伎でどう演じるのか楽しみ🥰今年の大河でも遊廓が描かれてるし色々タイムリー🌸
しかし狡噛とギノを演目別でメインにしてくるとは…(関さんと野島さんだけ2役しか演じないんですよね

16 121

来年なにでんのー?って質問ありがとうございます!
3月までインターネットお絵描きマンでゆるく沼温泉してます〜🎅🎅🎅一月の大坂申し込めば良かったナ…刺激が足りぬ

22 280

【アンケート】
1/19のなんこー・ろっく・ふぇす!(大坂)にて『喜多&ぼちのこ』『ギターヒーロー』のアクキーを頒布予定です!
イベント後BOOTHでの通販も予定しています!

印刷数の参考にどこで購入予定かアンケートにご協力ください!(リプにあります⬇️)

36 326

にかさん大坂のトプステは虎於概念で行くからシクヨロ

0 1

ことのは文庫様より12月20日発売の『青き瞳と異国の蓮 いわく、大坂唐物屋に呪いあり』(著:結来月ひろは先生)のイラストを担当いたしました。
和風バディの物語をお楽しみいただきながら、表紙4も見ていただけると一層楽しめるかなと思います!🥰よろしくお願いいたします~!

13 63

岩明均先生の「雪の峠」で、戦はもう終わったのですと老臣を諌める渋江内膳が、「最後の戦」である大坂冬の陣で流れ弾に当たって死ぬの、無情を感じて非常にすき

0 2

全米オープンで大坂なおみ選手が着たウェアが
あまりにも理想のGUMI概念だったので着せてみた🎾

https://t.co/tovC2m3kNj

50 203

大坂なおみ選手のユニフォームが可愛いすぎてFA描きました💚

4195 65478

振り返り、あっという間に大坂の陣まで到達してしまった。
これはプンスコオーラ全開でおこ否定する平八郎。(30話)

58 476

流し続けてもう本能寺の変なんですが、最後まで観ると大坂の陣辺りのヤッスに響きまくる台詞を言ってるノッブですが、この時は何言ってんだ…みたいな気持ちでした。

108 659

慶長二十年五月八日
大坂夏の陣にて豊臣秀頼・茶々様自害。

嗚呼黒うさぎ乱立の大阪城…

136 814

慶長20年5月7日
旧暦の5月7日
新暦の6月3日
(1615年6月3日)
平成28年( 2016年 )の
NHK大河の「#真田丸」の主人公
真田幸村こと
になります。

「望みを捨てなかった者にのみ、道は開ける」
個人的には「真田丸」のインパクトが強く残ってます。
https://t.co/muXyLQY2gc

33 151

今日5月7日(1615年)は大坂城天守が炎上した日

7 100

大阪あべのハルカス美術館の「尾張徳川家の至宝」展に行ってきました!

入口のポスターから、どーんと鯰尾藤四郎がお迎え。
源氏物語絵巻(国宝)と並ぶ看板です。

鯰尾を大阪会場に出陳するとは、なかなかにエモーショナル。悲しみの剣たちごっこするかしかない。
「大坂……ここで、俺たちは焼けた」

43 271

なんとなくで過空の城の縄張りを作ったら、ミニ豊臣大坂城になった

0 1