おはめしあーん✨️
本日は大寒⛄️
大寒の時期に産まれる卵は栄養価が高い事からこの時期の卵は大寒卵と言います🥚
僕はオムレツがめちゃくちゃ好き🍳
昨日グッズの入稿は終わったので、後は本のみ…!ひええ( ;꒳; )
でも今日から連勤なので今日の分はおうち仕事ささっと倒そう🥲

10 57

大寒卵というのをはじめて知りました!

0 4

本日は一粒万倍日✨
寅の日と一粒万倍日が重なる吉日です🐯

大寒卵を食べる、予約する
金柑、チョコレートを食べる
体験や人の為になるような事にお金を使う
自分へのご褒美、時間を取る

卵アレルギーの方はチョコレート食べるのがオススメです😋
ご自身の体調に合わせてくださいね✨

1 6

本日は
一粒万倍日、天赦日、甲子の日のトリプル吉日!✨🦊

新しい事をスタートさせる
お財布を購入、使い始める
大寒卵の予約をする、お米を食べる
大黒天様への参拝
感謝する

が開運アップアクションです
2023年の天赦日、何を始めますか?

4 13

 

こちら矢部養鶏場のトップランという大寒卵です🥚一番寒い日に生まれた卵は栄養満点で金運UP💰✨しかも健康運UP💪✨と言われています😊今年は後厄なのでこれで少しでも運気が上がると良いなぁ⤴️
あと、龍泉寺というお寺でお友達とお参りもしたので後日ご紹介します✨

0 37


おはめぐー😆✨


今日は大寒。寒いね😭

大寒に縁起がいいのが大寒卵。
大寒に生まれた卵のこと。

健康運と金運かアップするらしい✨
ぜひ見かけたら買ってみてね😆👍

今日もスマイルハッピーな日を😆✨

0 24

1/20は#大寒 。
栄養価の高い大寒卵で開運🥚https://t.co/o3kj2W7Gms
去年、coyoriさんやDr.コパさんのお仕事で二十四節気を自然と覚えられたから、今年は季節と旬を感じて五感を養いたい。

4 21

本日は大寒!一番寒い日でここから立春に向けて気も上がってゆきます。そして『大寒卵』はとても縁起がいい卵!大寒〜立春までの寒い時期に生まれた卵は栄養価が高かったので、食べると健康運が上がると言われてます。大寒の日に食べるのもいいので、今日は卵をぜひ食べてみてくださいね。

9 162

おはかえで!

◆1月20日
二十四節気の24番目、最も寒い頃。
昔のにわとりは寒い時期に卵を産まなかったが、寒さに負けず産まれた卵は「大寒卵」と呼び縁起物とされている。

きょうもがんばっていきましょう!

521日目


4 6

大寒

卵を食べて金運UP⤴️

本日1月20日は
2020大寒なんだって
二十四節気の第24
期間は1月20日頃~2月3日頃
次の節気の立春前日まで
φ(・ω・*)フムフム...

「大寒卵」
大寒に産まれた卵を食べると
金運UP
子供は体が丈夫になり
縁起がいい
( ≧∀≦)ノ

※イラストは「ジャパクリップ」さんから

0 6

* おはようございます
1月20日 二十四節気最後の大寒

一年で一番寒い日…のはず⛄

寒ブリ、寒サバ、寒シジミ
身体の中からあったか〜に
それとも金運アップの大寒卵で
懐温めますか?😁

SEKAI NO OWARI
♪スノ-マジックファンタジ-♪
https://t.co/KCUNb6N85H

14 109

■1/20大寒
二十四節気の第24。一年で最も寒い時期で、
凍り豆腐や味噌、酒などの寒仕込みが行われます。

またこの日に採れた"大寒卵"は健康や金運が上がるとされているそうですよ。

4 11