トークショーでは天野先生ご本人とスクウェアエニックス提供『 』のクリエイティブディレクター豊田洋輔様、そして新たに登場するメカをデザインした大河原邦男先生(!)がご登壇。
天野先生と豊田氏お互いのコラボアート、大河原先生デザインのロボイラストも披露されました。

4 19

スケブリクエストの大河原版がよくわかってないぜ
一応にらめっこして気になったところは寄せてるけど

0 1

バックのD-1頭部
実は大張さん風も描いてました

手前が大河原先生に合わせたのでそれに準じる形に納まりました。

17 43

昨日のマイティ、ビームサーベルのレイヤー1枚重ね忘れてたのでついでに金の粒子光も足してみた。
で、マイティの頭のアンテナ、大河原さんのデザイン画だと黄色のほうが長いですよね?
耳がツンと立ってるみたいで今までと違うバランスで良いのだけど。
版権とか立体物は白が長い。

8 27

頭空っぽラクガキ699
「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」から「マイティーストライクフリーダム」
ストレートにマイティを描いてみた。
頭部アンテナが劇中では白が長い感じだけど大河原さんの設定だと黄色いのが長くて今までにないパターンで面白いのでそちらに合わせて描いてみた。

409 1513

おめでとうございます。
SEED映画も楽しみに…

87 240

綾風皐月さんの に載せていただくプロトタイプガンイージ脱稿しました😀
大河原さんの設定画を参考に自分なりの手癖を加えてみました👌

68 316

頭空っぽラクガキ590
「ガンダムビルドメタバース」から「ラーガンダム」
久しぶりの早描きで。
やっぱり大河原さんのデザインは描きやすいなあ。

46 161

それと電子書籍で
「大河原邦男 プロフェッショナルの50年」

3 11

スコープドッグに代表される大河原氏のリアルは
その道具が「どう扱われるか」から計算された運用者のリアルで
ストライクガンダムのリアルは
「どんな部品が必要で、どうレイアウトされるか」という
設計者のリアルだと思う。

15 47

立ち絵はめっちゃ大河原邦男スタイルだけど、動いてるとめっちゃカッコよく見えるわすごい。好き。
https://t.co/ltL8GLnvAv

1 0

大河原デザイン、安彦フィニッシュですね。マスクだけはフィニッシュではなく僕がデザインしたってインタビューで語ってました。
大河原デザインの良さと、カラーリングとか、ディティールのフィニッシュを見ると最強タッグだったと思います。

50 126

ガンダムだけ見ても分かる。
この中で大河原氏がどれだけの仕事をしてきたのか。「新時代のガンダム」をどれだけ生み出してきたか。

30 59

大河原先生画のグフ。
有名なイラストでありますが背面の絵と一緒に見るとやっぱり良いです。

あとこのイラストを見るとMAX渡辺氏の1/60グフを思い出します😄


58 371

Gセイバー
サントラのブックレットの
Jセイバー

あるよね、この時期の大河原感のあるメカ……!
このままJフェニックスに出られそうだよね!
名前も似てるし!
アルサレア帝国の新型だろ!

17 57

『ボトムズ』『ダンバイン』『カウボーイビバップ』の記念展示会が東京・渋谷で開催決定
https://t.co/YKVYPftoN9

第1弾『ボトムズ』40周年展は9月1日に開幕し、大河原邦男氏・塩山紀生氏によるイラスト、ジオラマを通じて作品の歴史を振り返る。本日からチケット販売もスタート

409 417

『#装甲騎兵ボトムズ』40周年展
~大河原邦男、塩山紀生のイラストをジオラマで体感せよ~
2023年9月1日~24日
西武渋谷店モヴィーダ館6F=特設会場
入場料[前売り]1,600円/ [当日]1,800円(税込)
※混雑時は整理券対応となる場合がございます
チケット販売開始!URL:https://t.co/iXPaAMjDK4

2484 5206

HG << >> CG作画アニメ

HGスコープドッグはイメージと違うーーってツィートが雪崩を打ってますが、ペールゼンファイルズ以降のCG作画のデータと比較すると再現度が高いです
そこから先は作る人の好みの問題ですが、なんとなく初代TV大河原邦男版と比較して違うと言ってる人も多そうな

63 124

【出現情報:#ゴジラ No.20】

『ゴジラVS

世紀末覇王誕生。
だれもがこの戦いを待っていた。
日本に上陸したゴジラ。
精鋭部隊Gフォースはメカゴジラで迎撃するも、敢無く敗北し……。

https://t.co/hwBM9HiG9y


703 1885