ボク埼の正反対キャラその2。鹿児島兄さんと青森くん。最南端最北端の隣県南北です。下北半島と大隅半島など、地形は実は近いかも🤔アップルスイートポテトパイを協同で作ったり、だいやめ(鹿児島弁で晩酌)したり、頑固者同士ですが実は気が合いそう🤭✨

1 5

揺れた!揺れた揺れた!揺れた!!地震だあっ!!!

縦揺れ来て横揺れ来たぞ、NHK,NHK!

大隅半島東方沖が震源地M5.8、宮崎県南部平野部では震度5弱?!

こっちは震度3~4か?!津波の心配はないみたいです!

0 3

僕ら『マツモト工芸』は『お客さまの満足度』にこだわりますっ‼️

鹿児島県の大隅半島で、塗装のことならマツモト工芸へご連絡くださいっ‼️

・・・たまには真面目に☺️




6 30

今日は

1914年のこの日
鹿児島県の桜島で
史上最大の大噴火が始った。
35人の死者を出し
流出した熔岩によって
対岸の大隅半島と地続きになった
青い雄
「桜島1号!」

0 1

台風、うねり、波飛沫。 そのに 【鹿児島県 大隅半島 肝付町 岸良海岸】

0 0

滝と川。 【鹿児島県 大隅半島 錦江町 神川大滝公園】

0 1

大隅半島のキリギリス
内臓抜き無しでこの色残りは結構頑張った方かな

7 65

明日は、大河ドラマ「西郷どん」の最終回
やっとドラマのオープニング映像に登場する
「雄川の滝」に、行けました☺️

0 2

こんにちわ、くらっぱ~です。
今日は何の日?
「桜島の日」
今からちょうど104年前(大正14年)の本日、
鹿児島県の桜島で史上最大の噴火が発生した事に由来する模様。
その規模は凄まじく、この噴火が要因で対岸の大隅半島と陸続きになったとの事らしい…自然の力はすごいです。

2 4

★5肝付兼続
大隅半島を統べる肝付家の最大勢力図を作り出した一人である『肝付兼続』!きつめの言動で誤解されがちですが、努力家で困っている人を放っておけない性格で家臣や領民から慕われているんです~!肌が弱くて色白なのが目下の悩みだとか……?

12 25

【台風16号、非常に強い勢力を保ったまま20日0時過ぎに鹿児島県大隅半島に上陸】20日1時の推定位置は鹿屋市付近。30km/hで東北東へ。0時現在、中心気圧945hPa、最大風速45m/s(最大瞬間60m/s)。暴風雨等に厳重警戒を

38 7