大和は天一号作戦にむけて、出航した。

陸軍三式潜航輸送艇と大和

0 1

77年前の本日、坊ノ岬沖海戦で大和・矢矧・磯風・浜風・霞・朝霜が戦没。改めて「天一号作戦」で散華された第二艦隊司令長官伊藤整一提督以下3,721名に衷心より哀悼の誠を捧げます。
この日本を、子々孫々にわたり受け継いでいく努力を続けていく事こそ、彼らへの報恩でしょう。

123 525




1945年14時23分
坊ノ岬沖海戦にて米軍艦載機と交戦した戦艦大和以下6隻が沈没
米軍の戦死者13名に対し日本軍は4,044名が戦死しました
「今ナオ埋没スル三千ノ骸 
彼ラ終焉ノ胸中ハタシテ如何」
天一号作戦に参加した全ての全将兵のご冥福をお祈りします

0 6




77年前の今日、大和が戦没した。

聯合艦隊は燃料不足で作戦遂行できず、日本の名を冠する大和が沈んだ時点で帝国海軍は事実上壊滅したも同然だったんだな。

鈴木貫太郎首相も、大和沈没の報を受けて内閣全員が降伏が現実のものとして受け止めたというし。

1 4

天一号作戦は空中援護機が居なかったと言われてるけどギリギリまで零戦隊に護衛されていたのはもっと知られていいと思う
最強撃墜王こと岩本徹三氏も「特攻機の直掩から帰還した折に大和からの入電で急遽出撃した」と手記に記してます

5 20




1945年14時23分
坊ノ岬沖海戦にて米軍艦載機と交戦した戦艦大和以下6隻が沈没
米軍の戦死者13名に対し日本軍は4,044名が戦死しました
「今ナオ埋没スル三千ノ骸 
彼ラ終焉ノ胸中ハタシテ如何」
天一号作戦に参加した全ての全将兵のご冥福をお祈りします

2 6


最上改二と同時に矢矧改二まで来るとは……
坊の岬の、天一号作戦の足音が聞こえる

余裕のよっちゃんで改装出来るのはともかく
最上だけじゃなく矢矧までコンバートかよ
おまけに装備プリセット実装!

頭が追いつかねえぞオイ!!

0 2

中破すると、よりはっきりわかるのですが、#大和 の髪飾りをつけているのが泣けますね。#艦これ

0 0

本日のメニュー【櫻雪改】
天一号作戦メンバーによるお花見です。
二か月前の御花見の時期に同テーマで描いたけど、きにいらなかったので0から描き直しくらった(;人;)ノ
世界の絶景を描きたかったけど技量が…☆

https://t.co/4OP9vMRrKS

0 3



1945年14時23分
坊ノ岬沖海戦にて米軍艦載機と交戦した戦艦大和、沈没
戦死者約2,740名、生存者約269名
「今ナオ埋没スル三千ノ骸 
彼ラ終焉ノ胸中ハタシテ如何」
天一号作戦に参加した全ての艦艇と全将兵に
黙祷

2 7

本日、4月7日は戦艦「大和」の戦没日。
「天一号作戦」で散華された第二艦隊司令長官伊藤整一提督以下3,721名のご冥福を心より祈念致します。
彼らが今に繋いでくれたこの日本を、子々孫々にわたり受け継いでいく努力を続けていくことこそ、彼らへの報恩ではないでしょうか。

797 2014

2020 -- 75 years ago, 19410808 - 19450407
A requiem for Yamato, world's largest battleship afloat, which sank in Battle of the East China Sea, a one-way sortie response to Battle of Okinawa.
 


11 23

こんばんは~
今日の秘書艦は、朝霜改二。
捷一号作戦、北号作戦、礼号作戦を生き延び、天一号作戦で沈没した艦です。
こう書くと、沖縄に行かなければ、復員船になっていたかもしれませんね。
「朝までちゃんぽん」なのですが…過去を思い出して酒に酔っているのでしょうか。

0 18

今日は通常時間で営業中

☀️Web上棚卸🌟「艦船編6」
Hasegawaの1:350シリーズ
・日本海軍 航空母艦 赤城 24,800円 1隻
・日本海軍 戦艦 長門 昭和十六年開戦時 19,000円 1隻
・日本海軍 軽巡洋艦 矢矧"レイテ沖海戦" 10,400円 1隻
・日本海軍 甲型駆逐艦 雪風"天一号作戦" 4,200円 1隻

2 9

右足のニーソックスが色違いなのは坊ノ岬組の特徴
夕雲型で天一号作戦に参加したのは朝霜だけなので、やはり朝霜で確定か

0 1

お目が高い❗
天一号作戦で
大和の随伴艦だったんですよぬ❗(*゚∀゚)=3
ワタシも大好きです❗(^^)

0 0

天一号作戦(坊ノ岬沖海戦)アメリカが上空から撮影した写真。
帝国海軍の大きな最後の戦いです。
大和が沈んだ戦いですね。

7 7

7/28 ちりめんさんビガミオリシ「死二方用意」参加させていただきました。シーン表もめっちゃ良くて、天一号作戦をうまくビガミのギミックに落とし込んでいてとても楽しかったです。久保くんと内陳さんという最高の仲間とともに祖国の為に戦い抜きました。→

1 5