注目の仏像
金剛力士立像(福島 法用寺)重文 平安

法用寺のある会津は、最澄と思想の違いから激論を交わした高僧、徳一(とくいつ)が布教した仏都

長い年月の後「天台展」に会津の仏様が堂々と立っておられると

最澄も徳一も人々のために祈っていた事に変わりないんですね、と感動🙏✨

2 15

2.智証大師坐像
国宝。滋賀県・園城寺大師堂安置。寺門派の祖、円珍の像で、彼自身の遺骨が像内に納められていると言う伝承から「御骨大師」の異名を持つ。制作時期は平安初期か。

高僧像最推し。
剥落しながらも唇に鮮明に残る朱色と焦点の合わない目に霊威を感じた。

1 14