//=time() ?>
『天球のハルモニア』2巻(完)。
数学者を目指す平民女性の物語…だったんだけど、打ち切りか。
これから盛り上がっていきそうなところで終わるのは勿体無いなぁ。
素晴らしいほど知的好奇心の塊なテオ、ルーヴル宮殿での試験など、読んでて楽しかったです。
#今日読んだ漫画
フィールズ賞に二人目の女性受賞者が出た今年、#数学者 ソフィー・ジェルマン(1776– 1831)をモデルとしたコミック新刊出ています。#天球のハルモニア フランス革命動乱の世に 自分にとって本当に「好き」に邁進した人生は 私達にも「灯し火」かもしれません。夏休みの伝記課題候補に如何ですか?
光城先生×しまな央先生『天球のハルモニア』読みました✨
こんなにも主人公が生きづらい環境はないほどの悪環境の中、明るい少女は好きな数学を追求し、進んでいく!苦しい難題が何度も何度も…!本当に主人公を応援したくなる最高傑作✨是非是非読もう💪
『天球のハルモニア』1巻。
まだ女性が仕事に就けなかった時代に数学者を目指す少女の物語。
どんなにツラい目にあっても意に解さなかったり、すぐに立ち向かったりと非常に眩しいね。
今後どうなっていくのか楽しみ。
#今日読んだ漫画
この漫画めっちゃ面白い!数学好きな人にとってはどハマり間違いなしだし単純に漫画としても面白いからそこまで数学に詳しくなくても楽しめる😆
#天球のハルモニア
╭━━━━━━━╮
きょうは
#数学の日📊
╰━━━━━━━╯
18世紀の女性数学者ソフィー・ジェルマンの物語
📕#天球のハルモニア
🔗https://t.co/YK4QeqlGnX
数学をめぐる、ちょっとおかしな大学生の物語
📘#数字であそぼ。
🔗https://t.co/egoCJAVfPD
#きょうのマンガ
今日発売のgood!アフタヌーン3月号に天球のハルモニア2話が掲載されています!ぜひ読んでいただけたら嬉しいです〜よろしくお願いします☀️ #天球のハルモニア
good!アフタヌーン2月号のアンケート、天球のハルモニアへ嬉しい感想をたくさん頂きました!ありがとうございます🙇♀️Twitterでの感想も励みになります〜! 来週には2話掲載の3月号が発売になりますので、ぜひ引き続きよろしくお願いします☀️
good!アフタヌーンの新連載『天球のハルモニア』が数学ものだった
主人公がマリー=ソフィ・ジェルマンさんなんで最後はフェルマーの最終定理まで進むのかな
個人的には弾性理論のイメージの方が強い
今日発売のgood!アフタヌーン2月号から「天球のハルモニア」連載開始です‼️㊗️時代に負けず夢に向かって頑張るソフィーをぜひ応援してもらえたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします〜‼️🙇♀️ #天球のハルモニア