世襲議員の件…環境が人を作る面はあるからスポーツ選手 ミュージシャン 俳優 落語家 タレントなどはチャンスは得やすいけど実力の世界ではあるけど🤔それこそ天皇制にまで言及することになる議論でただ一つ「親は選べない」というのはあるので本人がその道を選ぶのを他人がとやかく言えないのでね

6 93

一水会の主張することは
街宣車で活動する暴力的な右翼と違って
同感することばかりで
本物の右翼を知ることができました
うちは弱者やマイノリティーを守るという観点で
1番に物をを見るので日本共産党も支持していますが
憲法や天皇制については違います
右や左ではなくてエセでない愛国心支持です😊

0 0

🎋19世紀、社会主義は、封建社会的な家父長制に対して絶対的な平等を掲げて、自己の道徳的な優位性をアピールしたが、しかし組織は(家族も国家も)リーダーが指揮権を取る。そうでなければ組織は分裂する。誰でもリーダーというわけにはいかない(日本の場合、天皇制)。そこに進歩主義者のごまかしがある https://t.co/bJsJLygauu

0 0

日本人の心の拠り所としての
象徴天皇の存在は良いと思います

その象徴を…

政治は
国家元首とし
戦前の天皇制に戻そうとしています

現在の天皇は
平和の象徴

政治に利用することは
絶対に許せません

3 48

仰る通りで争点が何なのかさえ分かってなさそう。「なくしてスッキリ天皇制」とか言ってる時点でいかにもだし

8 62

眞子さまが、結婚をめぐる誹謗中傷により複雑性PTSDを発症していると宮内庁が公表した。

2004年、「適応障害」という言葉も雅子さまが罹患されたことで一気に一般化した。

一部の人をシンボル化して犠牲にするような天皇制は、やはり廃止するべきだ。

政権交代したらゆっくり議論、啓蒙しましょう。

16 46

『ACCA』観ました。面白い! クーデター計画が進行中の国が舞台なのに「政府」「軍」「外国」という単語が一切出ない、むしろ細心の注意を払って避けているらしいのが興味深いです。現代日本の読者がひいちゃうから?
天皇制アメリカ合衆国でヨーロッパ風霞が関が暗闘しているような話。面白いです。

5 16

日本はタブーが多すぎる上に、戦前は「御上」への批判を官警が弾圧した影響が大きい。外国だと王室批判のパロディや風刺は多いけど、日本は天皇制風刺は殆ど見当たらない。政治家や財界風刺も本当に少ない。風刺作家がいない上に風刺文化が定着していないこともあるけど、下記でも日本なら物議を醸す。 https://t.co/OA0vq0Ha4c

23 24

「ネトウヨを自称するなら議員を辞めろ」
「ネトウヨの肩を持つ政治家は死ね」
「ネトウヨはゴキブリ」

など、これまで散々言われてきました。

共産党も合法とされている日本で、祖国を愛し、天皇制を支持し、日本人であることを誇りに思うことが、そんなに罪ですか❓

「私はネトウヨ」

299 1360

New post (旧皇族の皇籍復帰←わかる 女性宮家創設←いやそれは天皇制崩壊だからやめろ) has been published on ド外道速報 - https://t.co/PeUckrqETU

0 0

【新刊📌🔥】
ワタナベ・コウ 著『ワタナベ・コウの日本共産党発見!! 3』

大好評シリーズ完結!
ジェンダー平等、#MeToo から天皇制、在日米軍基地、そして小林多喜二まで、国民の苦難軽減と市民と野党の共闘に本気で取り組む のリアルな姿に大接近〜〜〜💪🔎🖊️
https://t.co/N7RTIvZNCE https://t.co/96k0d6PPuC

4 2

【表紙upしました!】
『ワタナベ・コウの日本共産党発見!! 3』
ワタナベ・コウ 著
ジェンダー平等、#Metoo から天皇制、小林多喜二まで、国民の苦難軽減と市民と野党の共闘に本気で取り組む日本共産党の実像とは。
シリーズ完結作🔥💪❤️

https://t.co/M219NNrH1U さんから

6 4

私は自国の君主政体としての天皇制は支持してるし、その論拠は自分の中で保持している。でも、その「逆」を延々と語る事も可能だし、もっともらしく見せる自信も当然ある。思考実験としても面白いしな。果たして皆様はどう踊ってくれるのか。大変楽しみにしてます。

1 20

11月23日 「勤労感謝の日」

明治以来、天皇制がなくなるまで、
11月23日(第2卯の日)は
「新嘗祭(にいなめさい)」
という祭日でした。
これが、1948年の「祝日法」により
「勤労感謝の日」に制定されました。
詳しくはこちら!💁‍♀️↓
https://t.co/gKEfuTE310


0 17

そうよ!今の天皇制は大胆に改正しなければ、日本はいつまでも女性差別社会のままだし、国民は苦しむのよ。もっと日本の女性差別について話すとき、ここにも言及すべきよ☮️✊☮️
*イラストは#貴希 さん。


1 0

【注目書】安藤礼二『列島祝祭論』作品社。天皇制の起源に遡り、神道・道教・修験・天台・真言・後醍醐など、天皇を軸として習合・展開されてきた日本的霊性の原型を根源的に探求。

1 0

ぼくにしてみれば貞本義行氏は911の後、今は戦時下だと一人で騒いで冷笑されていた時期、ぼくの雑誌(ちなみにこの号は「天皇制」特集でぼくが天皇制「断念論」に転じるキッカケの号)に「エヴァ」で忙しいのに表紙描いてくれた人です。

43 87

> 一般に天皇制ということ

( ´,_ゝ`)プッ https://t.co/nMCMnPo0JC

0 3