🙏

2023/04/21
岡山 法界院
33年ぶり秘仏御開帳
中国観音霊場 合同法要

コチラのイベントに参加させていただきます☺️🙏

またこのポスターの地図の部分をご依頼いただき描きました✏️

裏山の奥の院からの景色も素晴らしいのでご参拝の際には是非行ってみてください🙏

2 44

あなたを
支配する ( コントロール) MENT( マインド)
それはそれぞれの政府、闇の政府、

Deep State = さらに奥の院のサンヘドリン(ピラミッドとTOP)

6 12

【配信開始!】
『天狗奇譚⓴』


日常が戻った天狗峡では修練場に通う嶽の姿があった。

ようやく戻った穏やかな日々。
しかし、岩櫃は不穏な気配を感じ取り、
一人顔を曇らせる。

一方、中枢機関・奥の院を失った天狗峡の最深部では、十天狗が集結し…。

➡️https://t.co/AjmVSfDJli

0 0

【配信開始!】
『天狗奇譚⑱』


天狗奇譚過去編-前編-

それは嶽が天狗峡に迷い込むはるか昔の出来事。
外法・羅刹は天狗の戦力を削ぐべく、妙覚に作戦を指示した。
一方天狗峡では、羅刹の動向を感知した奥の院の命を受け、布袋坊が外法討伐に動き出す…

➡️https://t.co/uQFap7j67u

0 0


水無月家の謎 其の弐
出自故か水無月家はほぼ例外なく女子のみ産まれる。このため男性は婿入り又は養子と考えて差し支えない。
当主は一応男性だが、最終決定権は本家奥の院に座する大婆様が握っているとかいないとか?

1 6

まんがライフ6月号 発売中です。
「だもんで 豊橋が好きって言っとるじゃん!」
改め
「だもんで 豊川が好きって言っとるじゃん!」
表紙と巻頭カラーで後編です。
豊川稲荷奥の院、霊狐塚、豊川稲荷グルメ…詰め込めるだけ、詰め込みましたぞ。

102 319

今回は「祐徳稲荷奥の院へ」です
疲れたホワイト竜さんを抱えながら登るサキちゃんを描きました
「竜さん、アタシが支えます!」
情け無いけど嬉しい竜さんは笑ってしまいその笑顔見て微笑むサキちゃんです





47 155

わっしょい予定🔥🔥🔥
10/23【PSY倍】
10/30【UPSIDEDOWN】
10/30,31【曼荼羅】
11/2,3【STOIC CAMP】
11/6【NATURAL CLOVER周年】
11/13【FOREGROUND】
11/13,14【Time and Space】
11/22【アメ村TBA】
12/4【奥の院】
12/11【MACAO 2021】
12/26【南港三角公園TBA】
12/30【TRIPPIN FACTORY12周年】

4 38

今日の竜さん
「連れていってやる」

劇中のこの竜さんのセリフの最後は「奥の院へな」なのですが、最終話を前に「佐賀へな!」に創作させていただきました。
最終話に竜さんも登場するのを信じてます!


18 87

石田三成『尚、儂の弔いをしてくれておる大徳寺三玄院は一般非公開だぞ

 大徳寺内塔頭は期間限定公開される場合もあるが三玄院は全く公開されぬ
 儂の冥福を祈るのなら、高野山の奥の院か一族の菩提寺である京都妙心寺塔頭・寿聖院を訪ねよ
 寿聖院の公開時期も良く確かめるのだぞ』
https://t.co/7lirj0ZlMP

1 3

四国遍路20番奥の院 慈眼寺の穴禅定
身をかがめ、案内人に従って暗い洞窟を通る。
絵は入り口の様子です。普通の体形で、案内人の言われる通り、自分の体をよじることが出来たら、難なく通れます。緊張していましたが、出口で空を見上げたら、爽快な気分になりました。

0 9

特務隊の東郷は「抗女体化剤」を打ち任務を遂行する。
同期の 真人や慎一たちの仇を討ち任務たい。
メスクリンの本陣と思われる「ブロッサム教団」神殿。信者として乗り込む。奥の院に入には一等巫女にならなければならない。東郷は「巫女化」の儀式を男として受け入れた。詳細はC-enにて

11 83

明日、オオヤマツミ神社に友人と行くのでテンションがナチュラルハイすぎて描いた…沢山おみくじ引きます‼
奥の院も行きます‼

8 25

おはようございます😊
高野山での気付きの中にはお大師様もございました✨時間が足りなくて奥の院まで至りませんでしたが入口からでもしっかりと感じられました✨また伺いたいです🙏お大師様を描かせて頂きました🤗皆様の今週にご加護がありますように🙏✨🍀😇#弘法大師 

11 141

もっと悲壮感に溢れてたような気がしたけど、むしろ逆境をネタにしている感じだったみたい\(^o^)/
室生寺奥の院まで行って戻ってきたら半端ない汗と膝がゲラゲラ笑っていたなぁ…疲れて境内で食ったバアチャンの蓬の大判焼きが染みたよね……

0 0

私の大切な人達が安心して暮らせますように。




7 107

鞍馬寺篇その2

奥の院は今度、絶対に行く

0 1

心配院智恵理
「奥の院からごきげんよう♡」

0 5

鞍馬寺と歌鈴ちゃん
奥の院まで行けばそのまま貴船神社に向かう事も出来ます
逆に貴船側から行こうとすると山道を1時間近く登る事になるのでご注意を

9 32