登録しているディスカバリー内で行われているサンプル作りに参加しました。
今回は女性の活躍をテーマに、快眠・寝坊・昼食のカットイラストを制作しました。
同じ課題などで描くと、人によって全然違う作品が仕上がるので個人的に課題やコンテスト好きです。

2 46

〈イラストサンプル〉

「女性の活躍」をテーマに、WEBのLP内(忙しい女性に空いた時間に提案したいサプリのPR)で使用されることを想定としたイラストです💁‍♀️

毎日頑張って働いている女性を応援したい📣
そんな思いを込めて制作しました🌟

1 14

女性の活躍社会の実現を阻止する事は有ってはならない✊合否ではなく、合にするには何かが抵触するのであれば、改善余地や打開策を考え提供し了へと持って行くのが担当者の腕の見せ所✨🙏😔

0 1

宇宙船サジタリウス
家庭持ちおじさんたちが主役だったり女性の活躍と社会進出の困難を描くなど子ども向けとは思えない新しさやインパクトがあったアニメ。宇宙船で貨物輸送等の仕事をする主人公たちの冒険にワクワクした。臆病な学者ジラフが先輩のアン教授のために勇気を出す場面が好きだった。→

0 1

戸定梨香氏
カラーバリエーション

差異あるのは別として

それ程 女性差別ってある?

女性の活躍の場所が少ない?
そんなことは無い筈…

世の中が男社会だと
思っている男が どれ程いるか…
最早 絶滅危惧種だと思うけど


1 4

パラリンピック
最年少メダリスト 山田美幸さん(銀✕2個)
最年長金メダリスト 杉浦佳子さん(金✕2個)
本当にすごい!
そして女性の活躍にエールを送ります!

0 5

システマ東海は昨日千種スポーツセンターにて練習をしました。男性2名女性4名。姿勢を良くすることがいかに状況に影響をあたえるか。テンション高い状態で相手に触り、それを伝えるなどの練習を実施。定期的に参加されている女性の参加者と70代女性の活躍が目覚ましいです。#システマ 

0 7

仮面ライダーで女性の活躍を増やして欲しいという方はダブルなどは如何でしょうか?
性別で括るのであれば、男性以上に女性が強キャラとして"変身"する機会がたくさんありますよ。

0 4

女性の活躍が目覚ましい
東京オリンピック2020

特に水泳初となった
大橋悠依選手の金メダル2個は
「お見事」の一言ですね

ということで
女性キャラの夢の共演です♬

皆様は誰を推しますか?

駒店的には
坂崎のおっちゃんの愛娘
美心を応援したいと思いますww

本日の抽選は「9時50分」

3 116

生物学的男性が
生物学的女性の活躍の場を奪う事は
女性の権利を守るという風潮に
逆行していると思うの。(・ω・)

28 167

おはようございます☺️

今日は先日納品した
Web制作を中心に、女性の活躍を支援する活動を
行っているフリーランスの方のネーミングとロゴを
ご紹介します✨

今回は、希望されていたユニコーンと虹のモチーフを使って
デザインしました🎨

今日も頑張りましょう🌱


2 307

おはようございます😄

「ものづくりで笑顔を作る会社」


神奈川県は曇り後雨
最高気温16℃

コロナ禍で女性失業103万人‼️

まだまだ女性の社会平等に程遠い

これから人口減少する日本には女性の活躍は絶対必須だ

もっと平等に働ける環境にならなければと思う

Happyな一日を❣️

8 118

おはよ~☀️

本日は金曜日‼️
4月10日は『女性の日(婦人の日)』

労働省(現在の厚生労働省)が1949年に「婦人の日」として制定。1998年に「女性の日」に改称♀️👩

2015年8月に女性活躍推進法が国会で成立❗

今日は少し、女性の活躍について考えてみませんか❓

今日も素敵な一日を…☺️

29 372

今フェミになろうとしてる方へ。

女性解放を願ってフェミニストになっても、実際は罪のない表現を潰す行為の片棒を担がされ、実在女性の活躍の場を奪い、男女双方から疎まれることで心が乱れ、果ては自身が憎んだはずの差別主義者へと成り代わる。

フェミニストになるって、そういうことよ。

16 29

エントリー作品紹介~
作品ナンバー⑦ 「希蝶」です!
現代輝く女性の活躍をイメージしたワンピースとローヒールで表現、ギフチョウ、ライチョウ、レンゲ、イチイの意匠で岐阜らしさを表現したキャラクターです✨

13 26

朝ドラ「スカーレット」が また戦争を挟んでの戦後物語。

戦争に翻弄されて…苦労して …家族が結束して …
夢に向かって死にもの狂いで頑張って…立派に夢を叶えていく…
それも 男尊女卑の世…での女性の活躍 。

そんなにして頑張った方々を大事にしてはいないのに…
敬老の日だけの … 敬老日本…

1 26

【詩エッセイ♪】 夢のたびびと79『キャリア・ウーマン』・女性の活躍推進って? - Home, happy home https://t.co/c0gUOoEJxP

0 0

銭湯に行く若者が増えてきた今、今回は「東京銭湯」がやってきた配信記事のマーケティングについて。

カルチャーを作って広げていくのはいつも若者であり、女性が作り出すコンテンツは共感を産み広がっていきやすい。

僕らの活動は若者や女性の活躍で成り立っています。

https://t.co/3zRxWvHFeX

5 20