宇宙の初期状態を逆算する「時短テクニック」
https://t.co/QwDynmlxhC

現在観測できる宇宙の大規模構造から宇宙初期の密度ゆらぎを逆算する「再構築法」の有効性を「アテルイII」でテスト。従来手法と比べ約10分の1の銀河観測数で、十分な精度でインフレーション理論を検証できるとわかりました。

36 162

眼差しを内的な方向へと転回させるためのキー概念となるのが素粒子だね。素粒子は物質の大元であると同時に、人間の経験的意識を活動させるためのアプリオリ。つまり物質と精神の両義性を持っている。宇宙の大規模構造と素粒子が密接な関係にあるのもそのため。無限大は無限小。繋ぐのは奥行きだよ。

12 54

ふだんは黒板にチョークで絵を描いていますが、

『宝石の国』タッチで宇宙物理たんbotを描け。

という声が聞こえてきて。











5 31

消しちゃった方のアカウントにのせてたグラフィックよりのイラスト②
モチーフは宇宙の事象でそれぞれダークマター、核融合、宇宙の大規模構造、惑星リング、満ち欠け、日食月食、二連星、公転軌道

1 26