超新星で探る宇宙膨張の歴史
https://t.co/WFDsS4hXym

現在の宇宙の膨張率を表す「ハッブル定数」を、Ia型超新星の観測データから算出、遠くの天体ほどハッブル定数が小さい傾向が明らかに。
これは他の手法での結果とも一致しており、宇宙を支配する物理法則に見直しが必要になるかもしれません。

52 135

ふだんは黒板にチョークで絵を描いていますが、

『宝石の国』タッチで宇宙物理たんbotを描け。

という声が聞こえてきて。











5 31

超高輝度超新星SN 2006gyの正体を解明 - アストロアーツ https://t.co/1GkjKR9tFx さんから

通常の超新星の10倍以上明るく輝いた2006年の超高輝度超新星を再分析。大質量星の特異な爆発ではなく、Ia型超新星らしいことが示されました。

34 80