//=time() ?>
『MYSTERY&ADVENTURE BOX 01 焚家』
(共著 安田均/グループSNE 共著 こあらだまり/グループSNE企画・制作 グループSNE)
のパッケージとキャライラスト担当してます。
好評発売中です。よろしくお願いします。
→https://t.co/OsAilzrn8q
#ブラックミステリーズ 12の黒い謎をめぐる219の質問 安田均他 #読了
水平思考(海亀のスープ)をテーマとしたミステリ
面白かった
個々の設問がピンキリで上手い
水平思考好きなら読んでみてほしい。
実際に参加者が解いているのもよき
自分も参加したくなる( ˙꒳˙ )
安田均とグループSNE さんの著書がAmazonランキングのTOP1000にランクインしました。
ファイティング・ファンタジー・コレクション~レジェンドの復活
https://t.co/oUOw08IaAh
画像引用アマゾン
2021/12/2は『パラケルススの魔剣(ハミングバードソフト / PC-9801 / 1994)』が27周年を迎えました、おめでとうございます!『ラプラスの魔』に続きグループSNEの安田均氏が原作をつとめるホラーRPGシリーズの第2作。6年前の惨劇を生き延びた探索者たちは。。
#レトロゲーム
https://t.co/sHVjAPY7fa
新和赤箱が85年6月。タクテクス18号(84.11)、またSFマガジン310号(84.03)の安田均先生「SFゲームへの招待」でもダンジョンズ&ドラゴンズと表記されていた。新和翻訳が既に確定していて表記が統一されたのかな?手持ちのものではこれ以上遡れないな〜。 https://t.co/e6j0dAFOPl
#あなたの安田均はどこから
小学生の頃、書店でたまたま手にとった「アイテム・コレクション」からでしょうか・・・
今にして思えば、あれが私のTRPG趣味の始まりでした・・・😌
#あなたの安田均はどこから
『スペル・コレクション』
『トラップ・コレクション』
『アイテム・コレクション』
この3冊はTRPGをやるうえで、教科書みたいなもんだった。
小学生の頃に読んだ「武器紹介の合間にある物語が面白い本」を、最近見つけたので買い直して読んでいる。
よく見ると著者はロードス島戦記の安田均さん、イラストはFFで馴染みの天野喜孝さんと、当時は知らなかったが豪華制作陣で作られていた。
今自分で書いてる小説も影響受けてる…やっぱり良い。
「ナイトランド・クォータリー」vol.24の安田均「盗賊たちの協奏曲」。ずっと「盗賊世界」をリスペクトしてきた先駆者によるコラム。タイトルに涙する人も多いでしょう。
安田均とグループSNE さんの著書がAmazonランキングのTOP1000にランクインしました。
ファイティング・ファンタジー・コレクション ~火吹山の魔法使いふたたび~
https://t.co/cb1t39ieP7
画像引用アマゾン
@dengekionline @kadokawasneaker 出渕裕さんイラストのスニーカー文庫を探した記憶が
ロードス島戦記: 灰色の魔女
https://t.co/ifH9jiiQg5
【合本版】新装版 #ロードス島戦記 全7巻
https://t.co/z5RRKV9HLT
#水野良 #安田均
#高橋研二 #〆野潤子
#Audible無料体験
【電子】伝説は、いまなお新しい――。
『新装版 ロードス島戦記 灰色の魔女』
著/水野良 原案/安田均 イラスト/出渕裕
http://t.co/B1XNgc3QDU #epub_tw #試し読み
#lodoss
★大幅加筆修正で新生
【ブラックストーリーズ】オリジナル・ストーリズ優秀作に選ばれた方々に謝礼をお送りいたしました。遅くなりましたが楽しんでいただければ幸いです(安田均のサイン入りです!)。近日中にお手元に届かない場合、お手数ですがSNE宛ご連絡ください。