かつては予約必須だった空也もなか、最近は飛び込みでも買えることがあるみたい。やったー!
もなかは日持ちするので先に生菓子をいただきました😋
来月には空也上人像が東京に来ますね。
安野光雅さんが描いた空也上人を添えて。

0 2


この巨大屏風が観たかった
さん
春に銀座和光の個展を見逃して
想像を遥かに超えた大作で圧巻
繊細な描き込み
この狼の下半身はどうなっているのか
小さな動物や人があちこちから顔を出し
草葉の陰からも何者かが

不思議な騙し絵のような
まるで安野光雅さんの旅の絵本

2 18

画家安野光雅さんが描いた『ふしぎな絵』という絵本

ご存知ですか?

私は子供の頃この絵本ばかり見て想像をふくらまして楽しんでいました

大好きな絵本

実は見えている世界と見えてない世界はこんな感じかと

運命の人もそう
見えている今
見えていない時間軸外の世界がある

あべこべのふしぎな絵

0 7

安野光雅さんの「旅の絵本」シリーズを昨日初めて観ました。

カタログレゾネを読み漁っていた
学生時代を思い出し、
何も無駄にはならず、
人生は続いていくのだなぁと
寝る前に思い耽りました。

1,2は
Grant Wood「American Gothic」(1930)

3,4 は
John Constable 「The Hay Wain」(1821)

0 3

安野光雅さんの絵本の思い出。「はじめてであうすうがくの絵本」は本当に題名の通り、はじめてのすうがくとの出会いでした。「旅の絵本」は小学校の学級文庫にあって、読むたびに発見があった。どちらの本も自分にとって大切な読書経験。

2 27

安野光雅さんの旅の絵本

子供の頃〜大人になっても
何度も眺めた絵本。
旅人と共に旅している気持ちにもなり
毎回ワクワクページをめくる。
沢山描かれた人達を隅々まで眺め
あれこれ空想を膨らます。
名画や名作童話へのオマージュを
見つけるのも楽しい

本当に素敵な絵本
これからも私の宝物です✧

3 62

あんの みつまささん ありがとうなの ふえーん

172 741

画家、安野光雅さんがお亡くなりになりました。昨年の展覧会の際、テレビなどで解説させて頂いたのが最後となりました…。「神の目線」を持った偉大な画家だと思います。ご冥福をお祈りします。https://t.co/mXlV6vby3b

159 860

私、安野光雅さんの本では「おおきなもののすきなおうさま」が一番好きだったな。 https://t.co/o3fJJLgcRd

0 3

「安野光雅さんの作品には一つのルールがあって、それは「神の目線」なんです。つまり、人間が本来行けないような高い場所から、町や建物を描いている。これらはすべて大和絵の技法ですね。」ナカムラクニオ
https://t.co/jyfhwaq1t9
R.I.P.
https://t.co/Sfw4cyTw66

105 442

安野光雅さん亡くなられたのですね。持っている画集は「野の花と小人たち」この一冊。
色使いがとても綺麗で素敵。

0 0

画家の安野光雅さん死去。『エッシャーに魔法をかけられた』と言われていたが、この人の魔法にかけられた人は無数にいる 享年94

257 913

篠崎リサーです。

自動貸出機の前で
先月お亡くなりになった画家の
安野光雅さんの追悼展示を行っています。

ご冥福をお祈りいたします。


2 6

画家の安野光雅さんが、昨年の12月にお亡くなりになれてたとさっき知りました。94歳
若い頃手にした絵本、とっても優しい絵をお描きになってて、今でも覚えています。
心より御冥福をお祈り致します。

5 36



安野光雅さんの「旅の絵本」(画像は福音館書店のサイトより)

文字を追うのが疲れた…という方にはぴったりかも😅
画集みたいに眺めるも良し😊描き込まれた絵の中に色々見つけるも良し😊
大人から子供まで、幅広くオススメです。

10 11

安野光雅さん、いいなぁ。
おとどし京都で展示あったのに知らずに残念…
次のカレンダーは不思議絵もいいかも知れないな。

1 1

母の日限定って出てたけど、お願いしたら安野光雅さんの包装紙にくるんでもらえた♪嬉しい

0 3